帯状疱疹ワクチンとSebastian&Roxana | Vamos a Milonguear アルゼンチンタンゴ

Vamos a Milonguear アルゼンチンタンゴ

東京の恵比寿にてアルゼンチンタンゴスタジオ《ラ•バルドッサ》を主宰
毎日のレッスン情報やイベントなどのお知らせ
「アルゼンチン」と「タンゴ」と「美味しいもの」や「映画」
などを皆さんと共有したいと思います

みなさん、こんにちは。《ラ・バルドッサ》の棚田晃吉です😃
 
先日、帯状疱疹ワクチンの2回目の接種をしました💉
CMでも宣伝されており、50代を超えると帯状疱疹の免疫が落ちてくるらしいですねパンダ。免疫が低下するとリンパ線に沿って水疱瘡ウィルスが活動して帯状疱疹が発症して発疹が出現し、風が吹いても痛いとか聞きますガーン
 
昔からある弱毒化した生ワクチンか、最近できた不活性化ワクチンの2種類があり、どちらかを選べます。生ワクチンは7,000円〜10,000円で1回接種(効果5年程度)。不活性化ワクチンは20,000円〜30,000円で2回接種(効果9年以上)!!
 
渋谷区は不活性化ワクチンは1回接種につき10,000円の補助がでるので、私は不活性化ワクチンを選びました。
 
1回目は、コロナワクチンの時のように腕がズーンと重くなり2、3日痛かった。。。今回2回目は副反応が強い場合があると医師に脅されていた割に、副反応が少なくて多少腫れたぐらいでした。
2、3日の間は、まん丸く腫れていました。。。
これで、ほぼずっと帯状疱疹の発症をふせげるのではないかと思います。
 
しかしながら、レッスンでよく肩を横からもったりすることがあり、もしかしたら、人によっては注射の副作用で腫れている人もいるかもしれないと反省しきりな最近です。。。レッスン受講できるけど不調があるかたは、ぜひあらかじめ教えてくださいね🙇‍♂️
 
 
⭐️春からアルゼンチンタンゴダンスを始める方が多いです☘️
ぜひぜひタンゴのコミュニティに入って欲しいと思う棚田です。
毎週土曜日14時から入門クラスに体験参加できます。
 

今週のスタジオ《ラ•バルドッサ》のクラスは下記のとおりです!

 

月曜日:個人レッスン(月1回Follower's Techniqueクラスあり)

 ♦︎3月18日はFollower's Techniqueクラス開講👠

火曜日:Araki&Mayumi先生 オールレベルクラスNEW

水曜日:休講

 ♦︎3月20日はミロンガAmapola14時から開催です!

 ミロンガ参加者は参加費無料のミロンガ前レッスンは13時から😉

木曜日:タンゴ基礎クラス

 ♦︎3月21日テーマ:バリーダ(基本)足を運ぶ

金曜日:Milongueros=Milonguerasクラス

 ♦︎3月22日狭いスペースでの踊り方

土曜日:入門クラス(体験参加可)/基礎クラス/初中級クラス

 ♦︎入門+基礎の割引パッケージありがま口財布

  (入門+基礎 5,100円→4,000円)当日適用OK

日曜日:日曜日ならではのゆったりした時間(14時スタート)でレッスンします。

 3月24日は相手の足を取り去るような動きである"サカーダ"の基本(リード&フォロー)をおさえ、素敵に音楽を表現します。エレガントにもアクティブにも、音楽のアクセントを取ったり、ムーブメントでリズムをとったりと、効果的な使い方が可能です。

 

来週以降の予定はブログ下部のスケジュール表をご確認ください下矢印

 

ビックリマーク予約https://labaldosa.base.ec/

ご予約が間に合わなかった時は、直接ご参加くださいね。現金かPayPay払いOKです😉✨

 

土曜ミロンガ《ラ•バルドッサ》予定

3月23日 Fukkun+K アニマル🦁

3月30日 Seiko 桜ピンク🎀

4月6日 Tomo Hoshino Black&White🐼

4月13日 Fukky Happy Blue🩵

 

📣4月29日(月祝)は13周年Anniversaryミロンガを予定しております!ぜひご参加ください📣

 

 

⭐️春の日ミロンガAmapola

3月20日は水曜日ですが、春分の日で祝日🇯🇵

お昼間にミロンガ開催します🌸春の到来をお祝いしましょう!

3月20日(水祝) 開催

13:00- レッスン

14:00-17:00 ミロンガ DJ: Kiyona

参加費:2,800円

テーマはFlowerです😃

❣️ミロンガ参加者は13時からのミロンガ前レッスン無料です

⚠️この日は水曜レギュラークラスはお休みです。

ぜひ、春分の日のご予定にいれておいてくださいねー😉

 

 

さて、先日の3月16日の土曜ミロンガ《ラ•バルドッサ》のテーマは"水玉 Polka Dot"でした!今回はCanada、NewYork、New Zealand、Israelからの参加者があり、賑やかでしたねー。

DJ: Classyの選曲でミロンガを楽しみました。

 

水玉でのご参加の皆さん、素敵でした。ありがとうございます。

 

DJ:ClassyとKemさん、今回もご参加ありがとうございます。

 

★次回の土曜ミロンガ《ラ•バルドッサ》は、

3月23日(土)19時開催!DJ: Fukkun+K

テーマは"アニマル"🦊✨です

 

土曜ミロンガ《ラ•バルドッサ》🌸

3月23日(土)19:00-22:00 DJ:Classy 参加費2,800円

17時からの直前レッスン参加者は+1,000円でご参加いただけます👍✨予約不要です!

 

 

⭐️3月の体験タンゴ歌クラス&ミニコンサートは
 3月31日(日)16:00-17:30
 〜桜色のワインとタンゴの歌を楽しむ会〜
 テーマ:エル・ウルティモ・カフェ
 web.tpj@gmail.comか、典子先生までご予約くださいね

 

2024年3月予定表

2024年3月スケジュールダウンロードはこちらから(Click!)

 

2024年4月予定表

2024年4月スケジュールダウンロードはこちらから(Click!)

 

¡Que tengan un buen día! (よい1日を!)

 

 

BsAs長期留学

2009年〜2010年の間、晃吉は1年にわたりBsAsに単身タンゴ留学をしていました。おかげで現地でのレジェンド級の教師達に多くのレッスンをうけることができ、いまのタンゴに影響を受けました。当時は人気絶頂だったのがSebastian&Roxana(バルドッサの入り口の写真)男子リーダーは皆んなセバスチャンのようにエレガントにかっこよく踊りたいと思ったものでした。

いま見ても、なめらかで正確な動きは素晴らしく、ずっと見ていたくなるような踊りでした。二人はタンゴとしてのカップル解消をしてしまったため、もう見ることができないのがとても残念です😭

 

2018年8月12日のVilla Malcolmでの彼らのデモ。取り巻く観客の様子から人気の高さがわかります。

 

BsAsではタンゴダンスが大変盛り上がる時期が周期的にあり、その時期にタンゴを学べるとタンゴが楽しくて楽しくやめられなくなります。何度かそのブームを経験してしまったので、今も私たちは踊り続けることができているのだと思います。マエストロスに感謝です💕