
迷路みたいなんですよね。
こんなに見るところ満載なんだから、2日間チケットとか作ってほしい。
すでにわたしたちは、エジプトのブースで、
たくさーんの方のお墓お中身を見せて頂いたわけで(笑)
もう、ふらふら

(墓マニアみたい)
もうこれだけでお腹いっぱいになりますです。(←軟弱)
よろよろしながら、他のブースへ行きました。
年代順になっているため、
次はローマ時代のビザンチン美術に突入するんですけどね、
もうだめでーす!!

エジプトの神聖さで気持ちよくなっているためか、
「征服」のエネルギーを感じたとたん、身体が受けず、
スルーしてしまいましたわ!!
こんなにわたしの身体って、反応早かった??

その後も、キリスト教の宗教画はとことんだめで。
スルー&スルーなのでした。

うーん。
やはりわたしは、
「オレ様」なアートが好きなのです

対象物を描きつつ、自分ととことん向き合って、
それをアートとして、
どこまで自分を表現できるかを追求している。
「フー!これでも満足しないぜ!」っていう画家が好きですね。

自分が自分であるために、描く。
描き続ける。
わたしには「描く」ということは出来ないので、
ほーんと、尊敬します

好きなのだけ、写真、撮ってきましたわ

レンブラントの肖像画はすごい。
このひとの絵は、動き出す寸前に見えるほど、精密。
そして、性格や声までも伝わってきそう。
人間の内面までも追求した画家。
ほら。しゃべり出しそう。
「ミナサン ゴキゲンヨウ」
カラヴァッジオ。大好き!
ヤバい天才&危険な乱暴者。
ドガ。
わたし、苦手なんですわ。
でも見ちゃう。なんでかな~
クリムト様。ほっとするわ~

あぁ、これ。本物が見れた。この紫。
幸せです

ムンクの明るい色の絵はめずらしい!
でも、影とかヤバい。立派に病んでます。
ルドンは妖精さんの目を持っていると思う。
ミュシャ。
女の子、漫画チックですっごーい可愛い.w
現代にいたら、フィギュアとか作ってそうだよなといつも思う。
まぁ、他にもいあっぱいあるんですけど、
こんな感じで~
Android携帯からの投稿