仕事開始ですー

Androidからアメブロへの投稿が出来ない状態でしたので、滞っていてすみませーん

お休みはあっと言う間でしたけど、
「感じる」ことが深くなったせいか、
メッセージがばんばん降り注いだ今回の旅。
さてさて。
旅行記、よろしければおつきあいくださいませ~

2日目はメトロポリタン。
今迄、エジプト時代の木棺とか、石像とか、
見たことあるんですけどね。
すごーーーい、。
へんな気持ちになるんですね。
細かい砂の誇りっぽい感じや、
薬草の香りまで漂ってきちゃいそうな感じがするんです。
それと、独特の荘厳な感じ。

あれ。
なんなんだろうって思ってたんですけどね~。
今回のメトロポリタンのエジプトのブースは、今まで感じていたエジプト文明のイメージを覆すくらいの衝撃を受けました。
なんなんでしょう

あれは。
この世のものとは思えないんですけど!!
石像がたくさん置いてあるブースは、
まぶしすぎて、入れない!
足が前に進まないー(>_<)
王族のお墓を守る為に作られたものだからでしょうか?
思いっきり、「守る」エネルギーが強い感じでした。
写真から感じられるかなー?
ヒエログリフ

こんなに近くで見たのは初めて!
足の腿のラインとか、足首とか、
めちゃきれい!
彫りの深さで輪郭の強弱が生み出されている。。
鳥の羽もとても細かく描かれている。
これ、文字なんだよねー

このひととか、目に魂はいってません?
川口さーん!
とか、呼びたくなってしまうくらい。
佐々木さん。
光ってます!
女神様っっ!!
これ、めっちゃ石を磨いてます。
この行程を手でやっていたの??
スフィンクスーー

エジプトのひとって、
すごい技術を持っていた!!
この時代、日本は縄文時代ですわよ。
この差はなぜ??
作ったひとにアクセスしてみると、
よく言われる奴隷制度の、
「強制的に働かされた」
という感じがしないんですよー
作ったひとの、
個性を感じないんですね。
普通は、誰々の作品っていうのがありますが、全くなし。
ここにあるものが、
すべて同一人物が作ったかのような、
一体感がある。。
これは一体、
何を意味するのでしょう??
つづくー!!
Android携帯からの投稿