横浜で天然酵母パンの先生を育て、身体と心を癒すお手伝いをしている
天然酵母パン.料理研究科の木村貴子です

最近、生徒さんと、お話ししていて感じること。
みんな「お料理」って難しいって思ってるんだよねぇ。
学校では「家庭科」でちょっと習うくらいだもんねぇ。
献立が立てられないんだわー

あぁー

ほんっと、お料理って楽しいし、
難しくなんかないし、
とっても奥が深くて意義のあるものだと思うのよー

わたしの場合、
自分のからだとこころの声を聞く、いちばんのレッスンが「体調を感じる」だったので、
今日なにを自分のからだが欲しているかを聞いてゆくうちに、
お料理をする意味がわかってきたんですね。
お料理が上手とか下手とか、
センスがいいとか悪いとか、
盛りつけがどうのとか、そういう問題ではないのですね。
(そういうのは料理人にまかせればよし)
毎朝、顔を洗うように、
お料理は生きてゆくうえで、必要なんじゃないかな~。
どこぞには食べないで生きている人もいるらしーけど(笑)
作って&食べることって、生命維持にはまず必要で、
心の平安にも必要だと思うのだよね。

ほんっと、ここのところ、どうにかしないと、
みんな合成されたサプリかなんかで栄養摂ろうとしちゃうよね。
人間は機械じゃないのだから、
自然と繋がっていないとおかしくなっちゃう。(だから心の病も増える)
そのためには、食事で取り込むということ。
特に、都会に暮らすひとたちは、なるべく、たくさん、そういうことを心がけて
自分を大切にしてあげてほしい。
なんだか、最近、富に思うのですわ。

タイカレーって、レストランに行かないと食べられないって思っていません?
逆にインドカレーなんかよりも簡単!!
炒めて、煮ればOKなのよん

お野菜だけでいいしねっ!
ということで、今回のお料理教室は、タイカレーでした

タイのあのたまらない暑さ。
すさまじいスコール。
タイカレー食べると思い出すのよねー。
また行きたくなってくるわ。
イタリアのワインみたいに、ユニークな独自性のあるワイン。
フランスでもかなり有名な生産者らしいですけど、このビンもかわいらしい。
お味といい、香りといい、グッドでしたよ~☆
これはフランスのオーガニックワイン。
品のある、若いぶどうの爽やかな風味でしたわ。
メロンとココナッツのスムージィ。
ココナッツミルクの使い方、マスターしちゃってね!
ほんっと、いろいろ使えるよん

イエロータイカレーとコーンと玄米雑穀ごはん。
春雨の野菜たっぷりタイ風サラダ

ココナッツとマンゴーのふるふるデザート

これまたカンタンッ!
最近、またもや、健康ヲタク熱が出てきました。
あぁ、ちょっとまた自分実験して、この夏を乗り切ってみますわ。
よかったらシェアしますからねー!
お楽しみにっっ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
レッスンのお申し込みはコチラ→☆☆☆
ご連絡&お問い合わせはコチラ!
E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747
メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪
*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪
ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!
