ナチュラルフードコーディネーターの
木村貴子です

お元気でお過ごしですかー?
じめじめとした梅雨時期。
だるだるーっとなって、ちょっとしんどいですよね。

元気がない時こそ、「お料理」

あなたの大事な身体に、
栄養と愛を与えてあげてくださいね。

わたしは、
元気がない時に、わざと、
めんどくさーい料理をします。(←Mか?)

もう夜8時なのに、
飴色たまねぎを炒め、
スパイスだけでカレーを作るとか、
ふたり暮らしなのに、
餃子を25個作るとかね。

わたし、元気がない時って、
一方通行の考えしか出来なくなっているんですね。
レタスをちぎったり、
たまねぎをひたすらみじん切りしていると、
頭と心がほぐれてきて、
食べる頃には、
こんがらがってもつれていたものがほぐれてきたり、
自分の感じ方で、
見方が変わることに気付いたりね。
わたしにとってお料理は、ゆったりのんびりと、
「自然の中を歩いているのと同じ」
なんだと思います。
ある意味、「瞑想状態」なわけですね。
オーストラリアのアボリジニのおはなしだったかと思うのですが、
その村の中で、喧嘩や争いごとが起きないように、
自分の中にネガティブな感情が生まれた時、
ひとりで森の中に入り、
草花や木に、
自分の感情を話してみるんだそう。
ネガティブな感情がなくなるまでは、
絶対に集落に帰らない。
そうやって、自分の感情を見る
ということをやっていたのだそうです。
お料理も、
食材をさわっていると、いろいろんなことを教えてくれます。
「自分にもこんな心遣いがあったんだ」
「今、わたし、優しい気持ちになっている」
「色とりどりの野菜に癒されている」
「疲れていたんだなー」
「もう少し、自分を大事にしよう」
とかね。

これ、フラワーレメディも、そうなんですよね。
自分の中の負の感情を否定せずに、
そこに向き合う勇気をくれます。
そして、何かに気付いた時に、
自分の中に宿る、
とてつもなく大きな力を感じます。

今月のお料理クラスは、
めちゃうま

何やら効きそうなスムージィ、完成!!
胃が弱いわたしは、グリーンスムージィが苦手なのですー。
きゅーっと締め付けられる感じがして、胃が痛くなるんです。
そんなときは、青梗菜がいいかも??
青梗菜、パイン、ピンクグレープフルーツ。
めちゃ元気になるーー!

高きびで、担々麺にのせる肉みそを作ったので、
ついでにゆでたいんげんと大場で春巻にしてみました。
(単に)飲みたくなったので、イタリアのオーガニックワインを。
最初の香りはフルーティ、飲むと樽の香りで、味はベリー。残り香りはハチミツ!
ランチにぴったりのワインでしたねー。
簡単!中華ピクルス、お野菜たっぷりの冷やし担々麺

特製!ゴマだれをかけたとこー

なんだか最近、本当に、
自然はひとのために生きてくれているんだなぁと思います。
植物が、ひとが出す二酸化炭素を吸って、酸素を出してくれているように、
お料理することも、
ひとのこころをニュートラルに戻すことだなぁと感じます。

行き詰まったり、落ち込んだりした時、
身体が元気になると、
アイディアも湧きやすいもの。
どうして、自分がこういう感情になるのか?
美味しいものを食べて、
気の合うみんなとお話したりすると、
優しさと安心が生まれて、
何か大きなことに気付けるかもしれません。

来月は、「タイカレー」(他3品ほど作ります!)
ワインも飲んじゃう??
是非是非、いらしてくださいね!
7/15(日)10:00~13:00
お料理とオーガニックワイン 受講料6500円
(お食事のあとのフラワーレメディボトル作りは、希望者のみ。
お茶とお菓子付き+2000円です)
平日クラスは只今、スケジュール調整中です!
お料理で自分に変化をもたらしたい方、
天然酵母のお菓子やパンを焼いてみたい方、
パンの先生になりたい方、
いやいや、そんな難しいことじゃなくて、
単に美味しいものを食べたいだけの方もー
お気軽にいらしてみてくださいねー

E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747
メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪
ではでは、ご予約の皆様

教室でお会いいたしましょう

LOVE

*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪
ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!
