天然酵母パンって、大変?? | 横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜西区で心理セラピー&
心とカラダに優しい天然酵母パン.お料理のレッスン♪♪

こんにちは!

ナチュラルフードコーディネーターの

木村貴子ですニコちゃん




「天然酵母パンって、

作るの大変なんじゃないのー??」




って思う人、多いですよね苦笑







「大変汗」って概念は、



「時間がかかる」

「手間がかかる」

「自分には出来ないと思う」



ってことかしらね。





では、反対に、



「大変じゃない=簡単上げ上げ

という概念は、



「短時間で出来る」

「手間がかからない」

「誰でも出来る」



ってことかしら?





コンビニエンスストアに行けば、

いくらでもレンジでチン☆の

ごはんは手に入りますし、



パスタが食べたければ、

ゆで時間の短い冷凍パスタも、

ソースもレトルトで手に入ります。



そういう

「簡単」「時間がかからない」「誰でも出来る」

って、いう概念に当てはまるお料理なら、

天然酵母パンは、「大変」な域に入るのでしょうねー




わたしも正直、

いちばん最初に天然酵母パンを作ったとき、「2日もかかるのか!!」

と、驚いたものです。



でも、それって、

「早い、簡単」が

もてはやされる時代に生きているから、

いつの間にか、「早いこと」がいいという概念が

身に付いてしまっているのかも?



わたし、早食いだし!ガクリ

いつも時間に追われてる??



…と自分のせっかちぶりに

ショックでしたー。





農作物を育ててわかったのですが、

種まきから、収穫までには、

とても長い時間がかかります。

土を耕して、雑草を抜きました。

暇を見つけては水をやりました。


収穫の時、

きゅうり1本でも、とっても愛おしいんですよね。

土、風、水の有り難さに、自然のちからにじーんとしたものです。

そういうふうに、

手間ひまかけて育てた作物を、

なにも考えずに

レンジでチン☆して

食べたくはなかったんですね。




どうやって、食べようか、

美味しく頂くには、

どうしたらいいか、

せっかくのいのちを、

家族で喜んで頂くには、

どうしたらいいか、

すごく頭をひねっている自分がいました。





そうなんですね。

材料すべてに

物語があるんです。





わたしたちの目の前に

揃ったものすべてが、

すでに時間と手間をかけられて、

ここに来ている。



それを想像すると、

材料すべてを活かしてあげたい。







材料と料理するひとの思い、

それが奏でるハーモニーは

食べたひとの身体を癒す。



わたしは、そう信じています。



北海道の小麦粉

星野さんの酵母

種子島のお砂糖

天然のお塩




で、2日かけて作るパンは、

本当に美味しいです。


それでも、

忙しい方にも無理のないように、

考えて行程を工夫してあります。



だから、

どなたにも、できますよー!!(*'∀`*)v


時間と手間をかけたからこその、

美味しいパン、

食べてみませんか?ドキドキ









東京ガスでオートミールブレッド好







お茶タイムWハート









かわいいバスケットを

生徒さんが持参していたので、便乗キラキラ




初心者の方は、

「わたしに出来るかな?」って、

不安そうなのですが、

みなさん、

「また来ます!」「チャレンジしてみます」

とおっしゃってくれます。



この、

ずぼらでいい加減なわたしが、

10年以上も焼いてるのですから、

誰にでも焼けますよ!!(笑)




お気軽にトライアルレッスンに

来てみてくださいねーはーと

(トライアルレッスンは随時開催しておりますので、お問い合わせくださいー)



E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747
メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪
ではでは、ご予約の皆様キスマーク

教室でお会いいたしましょう好

LOVEドキドキ



*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪

ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!


ペタしてね