ナチュラルフードコーディネーターの木村 貴子です♪
今日はホリティックフードセラピーでした。
地震で延期になった授業の開催です。
「むくみ防止」の素材をたっぷり使ったメニュー

「玄米のリゾット」は皆さん、興味津々!

まずは、和歌子先生が呼吸法と椅子に座ったままの簡単ヨガをお教えします。
しっかり深呼吸をすると、朝の慌ただしいバタバタとした気持ちが落ち着き、視界が広がります。
その後に、いちごのスムージィ


本日は真っ赤なさちのかを使いましたが、十分に熟れていて、美味しいいちご

ジューシィで美味しい

食べても美味しいフルーツですが、ジュースにしてしまうと、食感が変わり、細胞に染み渡る感じがします。


みずみずしい鎌倉野菜

岡山.倉敷の塩ポン酢でドレッシングを作り、鎌倉野菜のサラダを作りました

春キャベツのごちそうスープ

春キャベツは柔らかで甘いです。芯の部分も栄養たっぷりあるので、スライスして煮込みます。
ダル豆は使いやすい食材。こちらも甘みが出て、スープのお味に奥行きが出ます

玄米のかぼちゃリゾット

玄米を使うと、簡単にアルデンテリゾットになります。
今日はかぼちゃや小豆も入れて、とってもヘルシィです。
豆乳を使うので、さっぱりと頂けます。

今日も美味しく頂きました。

そうそう。
今回の写真はデジカメを使って、いい感じに撮れる方法を生徒さんから教えて頂いたんですよ。
みんなで撮影大会!!(笑)
やはり、何か違いますよね~。

ゆっくりと、良い食材を使って、美味しいものを作る。
そして、笑顔で楽しく、味わいつつ、頂く。
何よりの健康法だなぁと思います。
ラブ&ピース

