茨城県つくば市在住

ラボ専門 整理収納アドバイザー ショウボです。

 

  救急箱を整理した

 

ラボでは数種類のテープを使い分けしています。

たいていは共用品として常備されているものですが、マスキングテープだけは自分で買っています。

 

もともと使い始めたきっかけは、救急箱を整理したこと。

 

救急箱の中に医療用のテープがありました。

包帯をとめたり、皮膚にガーゼを貼り付けるときにつかう紙テープ、こいつの出番はなさそう。医療用は皮膚がかぶれないように特殊な粘着剤がつかってあるのかもしれませんが、見た目も使用感もマスキングテープそっくりです。

 

捨てるのも勿体無いのでラボに持って行った、というわけです(貧乏性なので・・・)。

 

使ってみたらこれが便利。

なんといっても手で切れるので貼る時も剥がす時も簡単です。

 

  ラボでの使用例

 

爆笑 たとえばこんなとき↓

 

実験中の表示。誰が機械を使っているか分かるようにラベルしています。

 

端をすこし折り返して剥がしやすくしています。


 

爆笑 ↓ 細い(太さ5mmくらい)ガラス管に巻いてサンプル名を書く。

 

 

ガラス管やキャップの頭には文字をかきにくくみづらい。

紙テープを使い始めてからは楽にラベルできるようになりました。

 

ガラス管を捨てる際、ラベルは剥がします。手でちぎれて剥がしやすいので手間がかからない。

 

  マスキングテープ効果

 

救急箱由来のテープを使い切った後も、自分で買ってくるようになりました。

 

今はどこの文具店でもカラフルなテープを売っていますね。私は

 

無印良品のマスキングテープ(90円+税)

(白・テープ幅15mm・長さ10m 商品番号82188868)

 

を購入しています。

 

 

クラフト材料として買ったけど引き出しにしまったまま、という方もいるでしょう。

同僚はメモを貼り付けたりするのに花柄のマスキングテープを持ってきています。

留学生に「カワイイ」と好評です。爆笑

 

ラボの日常に快適さと笑顔をもたらしたマスキングテープ。

救急箱や引き出しを整理したら、見つかるかもしれませんね。

 

 

ラボで使っている文房具関連の記事

おすすめの実験ノートの選び方

エタノール耐性ペン2種のメリット・デメリット比較:KOKUYOリサーチラボペンを使ってみた

実験室の文房具引き出しで発見

 

 

ラボ整理研究室からおしらせ

 

    

ラボ整理研究ジャーナル

ラボや研究オフィスを整理して研究成果を出そう!ラボの整理収納をテーマに研究しているラボ整理研究室のサイト。

整理収納サポートのご案内とラボブログ

 

 

片づかないラボや研究室をなんとかしたい・もっと快適にしたい

どうやって始めればいいのか?というかたへ

 

 

    

一歩を踏み出すきっかけになる本

 

 

Amazon

 

楽天