こんにちは!
広尾の癒しエステティシャン:こんのです
初めての方はこちらもどうぞ
こんにちは!
GWも終わりました。
ゆっくりお休みを堪能されましたか?
我が家は久し振りに主人と娘と私の3人で家族旅行へ
今日はサロンとは関係なく、旅行記です。
やや長くなります。
主人の田舎が岩手・宮城にあり震災後私と娘はまだ1度も訪れていなかったので行ってきました。
がれきは片付けられて、平地になって何もない場所となり、テレビで見る「被災地」そのものでした。
岩手は主人の父方の田舎で家は内陸にあり家自体はそれほど被害のなかったものの、いとこが働く酒造工場は「陸前高田市」にありました。

「奇跡の一本松」も見てきました。

酒造工場は全て流され、一からのスタートで昨年新工場が完成いたしました。
工場の見学をし酒造りの工程を教えていただきました
ここまで来るには相当のご苦労があったことと思います。
復興にかける地元の方々の想いは計りしれず頭が下がる思いでした。
新しく完成した「酔仙酒造」です。
立派でした!

岩手の叔母はお料理が上手で全て手作り。
娘が美味しい美味しい♫と食べていました≧(´▽`)≦
道端のあちこちにすいせんの花がたくさん咲いてます。

裏山で四つ葉のクローバー探しをしたけど見つからなかった・・(^_^;)

翌日、宮城へ。
宮城は主人の母方の田舎で気仙沼市にあります。母の兄妹の家に伺いました。
漁港の目の前にあった妹さんの家は流され跡形もなくなり、お兄さんの家は建物は残ったものの2階部分まで浸水してしまいました。
皆さんご無事であったことは何よりでしたが、想像を絶する体験をされていらっしゃり、貴重な体験をお話して下さいました。
テレビの報道では分からない本当の地元の話もたくさんあるようです。
素晴らしいボランティアの方々の名を汚す「ボランティア」の存在
陸に上がった船が今もそのままモニュメントのようになっているが、地元では船が流されてきたことで家や人がつぶされ見たくないと思っていること・・

様々な思いや気持ち、感情をご自身の中でに整理しながら徐々に立ち直ってきている感じです。
話を聞くことが精いっぱいで、気のきいたことも言えずため息しかでませんでした。
「大変でしたね」「頑張って」なんて薄っぺらい気がして。
問題は山積みですが、とにかく皆さんは本当に前向きで凄いです!

帰りは気仙沼から松島まで海沿いを走り、たくさんの被災地を通りました。
南三陸町、女川町、石巻・・・
テレビで報道されない小さい村や町の被災地もありました。
2年も過ぎがれきも無くなってはいますが、実際行かなければこの状況分からずにいたと思いました。
テレビではたくさん見て、涙を流したりもしましたが、本当のところ正直やや非現実的な部分もありました。
テレビの画面と同じ光景を目の前にして「これが現実」と実感しました。
今頃行ったの?と思われる方もいるかもしれませんね。
これが私のタイミングだったのだろうと思います。
なかなか行けなくて薄情な気がしてましたが、だいぶ落ち着いたからこそ話して頂けたこともあると思うし、今回娘も連れて行けたことが何より良かったです。
私が見て聞いたことを話すより、自分の目で見て聞いて感じ、「現実」を知ることができたと思います。
私に何ができるかってお土産を買うことぐらいしかできませんが。
お客様への施術後のお茶菓子も買ってきましたよ~♪
ふふっ「ホヤぼーや」

気仙沼港でかもめを間近で見ました。
目の周りに赤いアイラインが入って近くで見ると怖い~~
主人がお菓子をあげたら凄い争奪戦でした(^_^;)
これみんな主人を見てます(笑)

今年は充実したGWを過ごせました!
長くなりましたが最後までお読み下さりありがとうございました!
↓ご予約・お問い合わせ


↓サロンのお得情報・美容情報を不定期に配信中
メルマガ読者お申し込みフォームはこちらです
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
東京都港区南麻布4-4-21
営業時間10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
■メニューについて ■サロンへの思い
■プロフィールはこちら ■メールはこちら
■ご予約状況・ご予約はこちらから
■駅からの道順 ■お車でお越しの方
■バスでお越しの方 ■地図PCはこちら
■ホームページも見てね ■アクイール7つの特徴
■メルマガの申し込みはこちら
■お電話/080-8705-1406
留守電になった場合お名前・メッセージをお願いいたします。
広尾の癒しエステティシャン:こんのです

初めての方はこちらもどうぞ
こんにちは!
GWも終わりました。
ゆっくりお休みを堪能されましたか?
我が家は久し振りに主人と娘と私の3人で家族旅行へ

今日はサロンとは関係なく、旅行記です。
やや長くなります。
主人の田舎が岩手・宮城にあり震災後私と娘はまだ1度も訪れていなかったので行ってきました。
がれきは片付けられて、平地になって何もない場所となり、テレビで見る「被災地」そのものでした。
岩手は主人の父方の田舎で家は内陸にあり家自体はそれほど被害のなかったものの、いとこが働く酒造工場は「陸前高田市」にありました。

「奇跡の一本松」も見てきました。

酒造工場は全て流され、一からのスタートで昨年新工場が完成いたしました。
工場の見学をし酒造りの工程を教えていただきました

ここまで来るには相当のご苦労があったことと思います。
復興にかける地元の方々の想いは計りしれず頭が下がる思いでした。
新しく完成した「酔仙酒造」です。
立派でした!

岩手の叔母はお料理が上手で全て手作り。
娘が美味しい美味しい♫と食べていました≧(´▽`)≦
道端のあちこちにすいせんの花がたくさん咲いてます。

裏山で四つ葉のクローバー探しをしたけど見つからなかった・・(^_^;)

翌日、宮城へ。
宮城は主人の母方の田舎で気仙沼市にあります。母の兄妹の家に伺いました。
漁港の目の前にあった妹さんの家は流され跡形もなくなり、お兄さんの家は建物は残ったものの2階部分まで浸水してしまいました。
皆さんご無事であったことは何よりでしたが、想像を絶する体験をされていらっしゃり、貴重な体験をお話して下さいました。
テレビの報道では分からない本当の地元の話もたくさんあるようです。
素晴らしいボランティアの方々の名を汚す「ボランティア」の存在
陸に上がった船が今もそのままモニュメントのようになっているが、地元では船が流されてきたことで家や人がつぶされ見たくないと思っていること・・

様々な思いや気持ち、感情をご自身の中でに整理しながら徐々に立ち直ってきている感じです。
話を聞くことが精いっぱいで、気のきいたことも言えずため息しかでませんでした。
「大変でしたね」「頑張って」なんて薄っぺらい気がして。
問題は山積みですが、とにかく皆さんは本当に前向きで凄いです!

帰りは気仙沼から松島まで海沿いを走り、たくさんの被災地を通りました。
南三陸町、女川町、石巻・・・
テレビで報道されない小さい村や町の被災地もありました。
2年も過ぎがれきも無くなってはいますが、実際行かなければこの状況分からずにいたと思いました。
テレビではたくさん見て、涙を流したりもしましたが、本当のところ正直やや非現実的な部分もありました。
テレビの画面と同じ光景を目の前にして「これが現実」と実感しました。
今頃行ったの?と思われる方もいるかもしれませんね。
これが私のタイミングだったのだろうと思います。
なかなか行けなくて薄情な気がしてましたが、だいぶ落ち着いたからこそ話して頂けたこともあると思うし、今回娘も連れて行けたことが何より良かったです。
私が見て聞いたことを話すより、自分の目で見て聞いて感じ、「現実」を知ることができたと思います。
私に何ができるかってお土産を買うことぐらいしかできませんが。
お客様への施術後のお茶菓子も買ってきましたよ~♪
ふふっ「ホヤぼーや」

気仙沼港でかもめを間近で見ました。
目の周りに赤いアイラインが入って近くで見ると怖い~~
主人がお菓子をあげたら凄い争奪戦でした(^_^;)
これみんな主人を見てます(笑)

今年は充実したGWを過ごせました!
長くなりましたが最後までお読み下さりありがとうございました!
↓ご予約・お問い合わせ

↓サロンのお得情報・美容情報を不定期に配信中


東京都港区南麻布4-4-21
営業時間10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
■メニューについて ■サロンへの思い
■プロフィールはこちら ■メールはこちら
■ご予約状況・ご予約はこちらから
■駅からの道順 ■お車でお越しの方
■バスでお越しの方 ■地図PCはこちら
■ホームページも見てね ■アクイール7つの特徴
■メルマガの申し込みはこちら
■お電話/080-8705-1406
留守電になった場合お名前・メッセージをお願いいたします。