こんにちは!
広尾の癒しエステティシャン:こんのです
初めての方はこちらもどうぞ
女性に多い冷え性。
私も末端冷え性で、靴下は24時間入浴時以外ははきっぱなし。
お客様がいらっしゃる前は手を温めるのに必死です。
食べ物には、身体を温める効果のあるものと冷やす効果のあるものがあるのをご存知ですか?
この時期は身体を冷やす食べ物を控え、温める効果がある食べ物を多く摂取することで冷え性を改善することもできるのではないでしょうか。。
そして冷え性の主な原因は血行不良です。
血液の循環が悪いと冷えに繋がります。
身体を温める食事を摂取しても血液がドロドロでは冷え性改善にはなりません。
身体を温める食事・血液の質を改善する食品を調べました♪
身体を温める食べ物
根菜類:
ごぼう、にんじん、レンコン、ねぎ、たまねぎ、山芋 、こんにゃく
動物性食品:
赤身の肉、卵、チーズ、魚、魚介類
塩気のある食べ物:
味噌、しょうゆ、明太子、ちりめんじゃこ、漬物、佃煮
北方産の果物:
りんご、さくらんぼ、ぶどう、プルーン
他にも生姜、ネギ、ニンニク、梅干、すりおろし生姜や黒酢など。
血行を良くするナッツ類、魚介類などのビタミンE。
血液の材料となる鉄の吸収を良くし毛細血管を良くする果物類、野菜類、芋類など。
血液の質を改善する
ビタミン・ミネラルや食物繊維を多く含む食品やコレステロールや中性脂肪を減らす食品。根菜、緑黄色野菜、海藻類、味噌、豆腐など。
身体を冷やす食べ物
南方産の物:
バナナ、パイナップル、みかん、レモン、メロン、トマト、キュウリ、スイカ、コーヒー、緑茶
水っぽいもの:
水、酢、牛乳、ビール、ウイスキー、コーラ、ジュース
白っぽいもの:
白砂糖、化学調味料、化学薬品
柔らかいもの:
パン、バター、マヨネーズ、クリーム
飲み物ですが、水分を取ることはとても大切です。
冷たい飲み物はやはり身体を冷やす効果があるため、飲み過ぎるのはあまり良くありません。
水分を摂る時は出来るだけ温かい飲み物を飲むようにしましょう。
温かいココアや紅茶などは身体を温める効果があります。
私はお湯や白湯が好きです。
寝起きや、食事の時良く飲んでます。
胃にも優しくお薦めです♪
これらを頭の片隅に入れておいて、食事の際少し思い出して下さると良いかと思います


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
営業時間 10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
■メニューについて
■アクイール7つの特徴
■プロフィールはこちら
■メール
■ご予約はこちらから
/ご予約状況
■駅からの道順はこちら
■お車でお越しの方はこちら
■バスでお越しの方はこちら
■地図PCはこちら
■ホームページも見てね
■お電話/080-8705-1406
留守電になった場合お名前・メッセージをお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
広尾の癒しエステティシャン:こんのです

初めての方はこちらもどうぞ
女性に多い冷え性。
私も末端冷え性で、靴下は24時間入浴時以外ははきっぱなし。
お客様がいらっしゃる前は手を温めるのに必死です。
食べ物には、身体を温める効果のあるものと冷やす効果のあるものがあるのをご存知ですか?
この時期は身体を冷やす食べ物を控え、温める効果がある食べ物を多く摂取することで冷え性を改善することもできるのではないでしょうか。。
そして冷え性の主な原因は血行不良です。
血液の循環が悪いと冷えに繋がります。
身体を温める食事を摂取しても血液がドロドロでは冷え性改善にはなりません。
身体を温める食事・血液の質を改善する食品を調べました♪

根菜類:
ごぼう、にんじん、レンコン、ねぎ、たまねぎ、山芋 、こんにゃく
動物性食品:
赤身の肉、卵、チーズ、魚、魚介類
塩気のある食べ物:
味噌、しょうゆ、明太子、ちりめんじゃこ、漬物、佃煮
北方産の果物:
りんご、さくらんぼ、ぶどう、プルーン
他にも生姜、ネギ、ニンニク、梅干、すりおろし生姜や黒酢など。
血行を良くするナッツ類、魚介類などのビタミンE。
血液の材料となる鉄の吸収を良くし毛細血管を良くする果物類、野菜類、芋類など。

ビタミン・ミネラルや食物繊維を多く含む食品やコレステロールや中性脂肪を減らす食品。根菜、緑黄色野菜、海藻類、味噌、豆腐など。

南方産の物:
バナナ、パイナップル、みかん、レモン、メロン、トマト、キュウリ、スイカ、コーヒー、緑茶
水っぽいもの:
水、酢、牛乳、ビール、ウイスキー、コーラ、ジュース
白っぽいもの:
白砂糖、化学調味料、化学薬品
柔らかいもの:
パン、バター、マヨネーズ、クリーム
飲み物ですが、水分を取ることはとても大切です。
冷たい飲み物はやはり身体を冷やす効果があるため、飲み過ぎるのはあまり良くありません。
水分を摂る時は出来るだけ温かい飲み物を飲むようにしましょう。
温かいココアや紅茶などは身体を温める効果があります。
私はお湯や白湯が好きです。
寝起きや、食事の時良く飲んでます。
胃にも優しくお薦めです♪
これらを頭の片隅に入れておいて、食事の際少し思い出して下さると良いかと思います


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アクイール リラクゼーション&ビューティーサロン
営業時間 10:00~19:00(時間応相談)/不定休
女性専用・完全予約制
■メニューについて
■アクイール7つの特徴
■プロフィールはこちら
■メール
■ご予約はこちらから
■駅からの道順はこちら
■お車でお越しの方はこちら
■バスでお越しの方はこちら
■地図PCはこちら
■ホームページも見てね
■お電話/080-8705-1406
留守電になった場合お名前・メッセージをお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆