お初にお目にかかります、博士課程の曾瑞琪(ぜん るいく)です。
去年の12月に日本に来て、今年の6月からゆっくりと研究を始めていますが、とても興奮しています。今日は、私が今年やってきたことを紹介します。
春、小林先生と先輩の助けを借りながら、苗畑に実験で使ういろいろな種類の木の苗を植えました。
苗木は寒冷紗で覆って、乾燥しないようにします。
夏の間に十分成長させた後、苗を掘り出して、きれいに洗って、分解します。
時々、私は自分が医者になって手術をしているような錯覚を覚えます(笑)。
8.27-8.30は、私も博士研究で使う予定の、地すべり試験地にも行きました。
天気がよくて、空も高く感じました。もう秋になって、朝と晩は少し涼しいです。
急な斜面なので、歩くだけでも難しいです。手と足を一緒に使って登ります。
名寄にいる吉田先生の植生調査にも混ぜていただいて、植物の見分け方、地形のこと、野外の安全事項とか、たくさん勉強しました。ありがとうございます!!
これから、私も頑張ります。
曾 瑞琪