アンナちゃん 逢えてよかった...いっぱいありがとう
ねねさん 寂しくないと言えばうそになります
全身全霊で守ろうと 毎日繰り返してきたことは
身体が覚えています どうぞ優しい時間が過ぎますように...
祈ります
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
6月26日(日)譲渡会を行います
日時 : 6月26日(日)am11:00~13:00 雨天決行
場所 : Lily Lei <AWA譲渡会場>
岡山県総社市金井戸336-1その一帯
(譲渡会場は室内及びドッグラン使用予定)
◎ 尚、雨天の場合室内及び室内ドッグランのみの開場となります
※ 詳しくはこちらをご覧ください → AWA
ゆう 腹水穿刺20回目
いつも月に2回抜いていた腹水が
今回は4月15日に抜いてから2か月と5日
カレンダーに丸を付け 1日1日が本当に愛おしく過ぎて行った
いつも血液混じりだった腹水は 今日は綺麗な色になり
「何だかいい傾向ですね~」
先生に言っていただいた一言に
「ほんとに~~~!?」って病院中に響き渡る声が出た(笑)
量も以前の4.5Lから 今日は2Lに減っていた 嬉しい~
まるで治ってるかのように錯覚してしまうけれど
ゆうちゃんの大きくなった心臓の鼓動は激しく
肝臓の腫れも尋常ではない
この子が毎日少しでも心地よく過ごしていけるよう
これからもベストを尽くしていこうと思う
家に帰ると
まるでこの子が笑顔で待ってくれているような
そんな風に感じた...
いえ きっといつも一番に部屋から飛び出して
笑顔で迎えてくれているだろうな
ゆりさん ゆうちゃんを守ってね
今 病気や過酷な境遇で今も困っている
遠くにいる近くにいる可愛い友達たちも
どうか どうか守ってやってください
誰かが喜んでいる顔を想像する時が一番幸せ
今日もありがとうございます
テレビをつけると懐かしい顔を見つけた
まるで10代の頃に戻ったような...
大好きな有名人に会ったようなときめき...そんな感じ(^^)
相変わらずパワフルにやってるんだ...
それが本当に嬉しかった
同性でもある彼女は男の人以上にずば抜けた行動力があり
未だかつて彼女のような実行力をもった男女にもお目にかかったことはない
思い立ったら即行動の彼女は
昔っから全くぶれることがなくって
それを見ていた人たちがいつの間にか彼女の周りに集まり
今でも男女問わずいつも大勢が集まっている
それは私も例外ではなくって
中学の頃からよくお世話になっていた(^^)
昔っから苦労を好んで引き寄せてるようで
それがいつの間にか自分だけの色に染め上げていく...
そんな力がある人
いつも誰にも頼らず我が道を行く
やっぱすっげーなぁこの人 と
いつまで経っても勝てないや と喜ぶ自分がいる
テレビでは いつも前向きな彼女の最後の言葉は
ご主人からの感謝の言葉に
照れ笑いしながら「バカヤロウ...」
そう言って思いっきり涙ぐんでいた
らしいや... やっぱこの人かっこいい...
昔っからこの人に憧れていた
こんな女性になりたかったんだ
無意識にお姉ちゃんの影響は大きいのは間違いない
忘れかけていた目標が あらためてはっきり見えた
そしていよいよ来週の火曜日は
同じように自分に大きな影響を与えてくれた大切な人たちに会いに行く
パワーがある人達の特徴は
きっとその人の周りに自然と人が集まる事
理由なんてない
無性に逢いたくなる... それが全て
何を持って行こうかなぁ どんな顔して食べてくれるのかなぁ
なんて(^^)
そんなことを考えてる今の自分がとっても幸せ❀
新しい毎日を迎えられることに感謝
自分を元気づける一番良い方法は
他の誰かを元気づけることである
今日も見てくださって ありがとうございます
ありがたいことに
ドキドキの毎日を送らせていただいておりますが
いえいえ いい意味でドッキドキ~(^^♪タノシイ~
仕事では叱られることもあるけれど...
その日あった嫌なことはすぐに忘れる コトニシテイル~
物忘れだけは誰にも負けない自信がありますが( *´艸`)
これでいいんだと 思ってる♪
たまには
気の合う優しい仲間たちと一緒に
泣いたり笑ったりしながら
美味しいものを食べながら昔話や夢を語り合ったり(^^♪
こんな貴重な時間が大切ですね
3人の子育てもひと段落し
やっとこさ人生ひととおりの仕事も終えたのかもしれない
働くときは全力で働く
いつも全力で動く
遊ぶ時も...全力で(笑)遊ぶ~♪
たまには...
一杯(いっぱい~(笑))飲むかな~♪
自分を元気づける一番良い方法は
他の誰かを元気づけることである
今日も見てくださって ありがとうございます
ありがたいことに
ドキドキの毎日を送らせていただいておりますが
いえいえ いい意味でドッキドキ~(^^♪タノシイ~
仕事では叱られることもあるけれど...
その日あった嫌なことはすぐに忘れる コトニシテイル~
物忘れだけは誰にも負けない自信がありますが( *´艸`)
これでいいんだと 思ってる♪
たまには
気の合う優しい仲間たちと一緒に
泣いたり笑ったりしながら
美味しいものを食べながら昔話や夢を語り合ったり(^^♪
こんな貴重な時間が大切ですね
3人の子育てもひと段落し
やっとこさ人生ひととおりの仕事も終えたのかもしれない
働くときは全力で働く
いつも全力で動く
遊ぶ時も...全力で(笑)遊ぶ~♪
たまには...
一杯(いっぱい~(笑))飲むかな~♪
ゆうちゃん あれから2か月♪
相変わらず腹水は溜まるけれど... まだ抜くほどじゃない
食欲&元気もある☆ もう少しがんばれそうだ(^^)/
うれしいなぁ
JJも痛みがありながらもがんばってくれてる
放ってはおけないので いつも仕事にも同行
30kgを抱いて移動
いつも一緒だといつも笑顔でいてくれる 結構楽しそうだ
家にいるより安静にできていることが嬉しい
仕事も家庭もあるけれど... いろんなお付き合いもしなくっちゃ"(-""-)"
で (大の苦手な|д゚))各地域の代表の集まり及び対策会議~
今 国がどうなっていこうとしてるのか... オベンキョウオベンキョウ~
同時に知っておくべきことですね
SPがうろうろしていた館内では 手を動かすたびにSPの視線が個々に集まり
まったくもって居づらい時間が過ぎましたが
お話の内容には頷くことも多く
常に様々な事を吸収していく姿勢が必要だと感じました
家に帰ると この子がお出迎え(*^^)v
おぅ 帰ってきたかぁ~...。
おぅ 待たせたなぁ~ 帰ってきたぜぃ~...。
相変わらず腹水は溜まるけれど... まだ抜くほどじゃない
食欲&元気もある☆ もう少しがんばれそうだ(^^)/
うれしいなぁ
JJも痛みがありながらもがんばってくれてる
放ってはおけないので いつも仕事にも同行
30kgを抱いて移動
いつも一緒だといつも笑顔でいてくれる 結構楽しそうだ
家にいるより安静にできていることが嬉しい
仕事も家庭もあるけれど... いろんなお付き合いもしなくっちゃ"(-""-)"
で (大の苦手な|д゚))各地域の代表の集まり及び対策会議~
今 国がどうなっていこうとしてるのか... オベンキョウオベンキョウ~
同時に知っておくべきことですね
SPがうろうろしていた館内では 手を動かすたびにSPの視線が個々に集まり
まったくもって居づらい時間が過ぎましたが
お話の内容には頷くことも多く
常に様々な事を吸収していく姿勢が必要だと感じました
家に帰ると この子がお出迎え(*^^)v
おぅ 帰ってきたかぁ~...。
おぅ 待たせたなぁ~ 帰ってきたぜぃ~...。
今日も見てくださってありがとうございます
人生は運の積み重ね それは努力によってしか引き寄せられないけれど
きっと心の在り方が 自分を取り巻く世界を大きく変えるんじゃないかな
信じる力がすべてを変える
まっすぐ見据えて迷わず前を向いて歩いていけば
きっと光が見えてくる
すぐに諦めるんじゃなくって
自分が決めたことは即行動すること
考えるだけじゃなくって
今自分に出来ることを 素早く行動すること
夜明けは必ずやってくる
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
諦めるもんか...
AWA → ☆
人生は運の積み重ね それは努力によってしか引き寄せられないけれど
きっと心の在り方が 自分を取り巻く世界を大きく変えるんじゃないかな
信じる力がすべてを変える
まっすぐ見据えて迷わず前を向いて歩いていけば
きっと光が見えてくる
すぐに諦めるんじゃなくって
自分が決めたことは即行動すること
考えるだけじゃなくって
今自分に出来ることを 素早く行動すること
夜明けは必ずやってくる
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
諦めるもんか...
AWA → ☆
雨に濡れて露おそろしからず
暑かった5月 初夏のはずが...朝晩の冷え込みが厳しいですね
明日は北海道で積雪がある地域もあるそうで...冷汗
みなさまどうぞお身体ご自愛くださいね
今日も訪れてくださって本当にありがとうございます
バタバタいそがしかった5月
最終日には母の乗った救急車の救急隊員からの電話で終った
心筋梗塞
ひとり暮らしの母は 自分で電話をしたそうだ
間に合って良かった...
素早い対応だったお蔭で 快方に向かっている
すぐに入院 早めに退院も出来そうだ
仕事で出先にいたため 代わりに長女がすぐに対応してくれた
責任もありすぐに仕事を投げ出すわけにもいかない...
そんな時 3人の娘たちが敏速に動いてくれた
親はいつまでも子供と思っていたけれど
知らない間にこんなにも大きくなってくれていたとは( ノД`)
大人になって責任の意味をしっかり受け止めてくれた子供たちにあらためて感謝した
まっすぐ育ってくれていたことだけがただただ嬉しい
思いやりの心が育っていることが嬉しかった
娘たちがいてくれて本当に良かった...
5月の終わりはこんなバタバタで終わったけれど...
子育てが出来たことに改めて感謝の気持ちで終わることが出来た
はぁ やっぱり世界一幸せだなぁ☆彡 あらためて全てに感謝☆彡
Ps:いつも訪れてくださって本当にありがとうございます
少しバタバタしますので、なかなかみなさまのブログに行けないことを
申し訳なく思っています ゴメンナサイ 更新だけはがんばりますね
どうぞ宜しくお願いします
暑かった5月 初夏のはずが...朝晩の冷え込みが厳しいですね
明日は北海道で積雪がある地域もあるそうで...冷汗
みなさまどうぞお身体ご自愛くださいね
今日も訪れてくださって本当にありがとうございます
バタバタいそがしかった5月
最終日には母の乗った救急車の救急隊員からの電話で終った
心筋梗塞
ひとり暮らしの母は 自分で電話をしたそうだ
間に合って良かった...
素早い対応だったお蔭で 快方に向かっている
すぐに入院 早めに退院も出来そうだ
仕事で出先にいたため 代わりに長女がすぐに対応してくれた
責任もありすぐに仕事を投げ出すわけにもいかない...
そんな時 3人の娘たちが敏速に動いてくれた
親はいつまでも子供と思っていたけれど
知らない間にこんなにも大きくなってくれていたとは( ノД`)
大人になって責任の意味をしっかり受け止めてくれた子供たちにあらためて感謝した
まっすぐ育ってくれていたことだけがただただ嬉しい
思いやりの心が育っていることが嬉しかった
娘たちがいてくれて本当に良かった...
5月の終わりはこんなバタバタで終わったけれど...
子育てが出来たことに改めて感謝の気持ちで終わることが出来た
はぁ やっぱり世界一幸せだなぁ☆彡 あらためて全てに感謝☆彡
Ps:いつも訪れてくださって本当にありがとうございます
少しバタバタしますので、なかなかみなさまのブログに行けないことを
申し訳なく思っています ゴメンナサイ 更新だけはがんばりますね
どうぞ宜しくお願いします
人は転ぶと坂の所為にする。坂がなければ石の所為にする。石がなければ靴の所為にする。
人はなかなか自分の所為にしない。 ~ユダヤの名言より~
ある小さな会社の社長が死んだ
50数年間懸命に1人で頑張って着実に売上も伸ばしていった
後継者がいなかった社長は ある夫婦に任せた
夫婦は売り上げも今までの歴史も全てひっくるめて手放しで喜んで受け入れ
これからの事業の継続を固く約束し 忙しなく遠方から移住してきた
あまりに早い展開に 心配した周りにも
「自分達の周りの細かいことも解決して来た だから一切心配無用
これからは 死ぬまで社長の面倒も一生見る!」とみんなの前で言い切った
それから数か月...
社長が亡くなった
その夫婦は亡くなった社長のもとに訪れることも無く
人に促されるまで礼儀を尽くすこともない
用意された住居は同居人に何ひとつ相談もなく電気ガス水道を止め
郵便物の転送手続きまで行っていた
同居人が抗議をすると
逆ギレ「忙しいと思ったからこれは自分たちからの厚意だ」と言い放った
夫婦は当たり前のように誰にも一言も挨拶もなく
あれだけお世話になった人たちにさえもたった一言の礼もなく
まるで夜逃げをするように...
社長の全額出資した会社の通帳を持ち
今年 運営のために使う予定だった会社の備品さえも
そして会社の車さえも全て持ち去ってしまった...
ご家族の具合が悪いから一度帰ってくる...
その時にはすでに会社の備品は持ち帰っていた
50数年間社長が苦労をして継続してきた家業というべき会社を
次の人に伝えることも無く 何ひとつ責任を果たすことも無く
自分たちの強欲だけで全て持ち去ってしまった...
話がある と言えば「こちらからは話すことはありません」
説明を と言えば「説明することはありません」
聞きなさい と言えば「聞きたくありません」
言いなさい と言えば「言いたくありません」
大の大人がこれ こんな幼稚すぎる話は未だ聞いたことがない...
責任をどう思っているのかと問えば
「だって身内が具合が悪いから仕方ないでしょう
そもそもみんなが何で怒っているのかがわからない」
資本金とは 資本金も含め全て自分の報酬だと思ってると言い切った
<資本金とは その事業を継続させるための会社の運転資金(自己資本)のことを指します。>
社長が全額出資した会社は、その責任を負えないのであれば
次期後継者に繋がないといけません
人の作った会社はこれから先 自分の自由にはなりません
道義的責任 いえ法的責任でも問われる彼らの行動
民事 刑事 双方を踏まえ
面倒なことはきちんと専門家に処理していただくのが一番だとアドバイスした
社長の残した仕事を繋ごうと たくさんの善意が動き
後継者として新たな人材が着任した
責任の意味 社会の法律をも知らない前任者は
もし会社の準備金ともいえる資本金まで安易に使い込んでいるとすれば...
これは知らないで済まされない犯罪である
また副業としても
ある団体に売り上げの一部を寄付をすると名目で
手作り品を自発的に購入者を募っていた
結果として 寄付をするということは何もなされぬまま
善意での購入者さえも安易に裏切り
未だ善意で購入してくださった方々への説明責任も果たされてはいない...
これもまた自分たちだけでいいように責任転嫁しながら
まるで何事もなかったかのように今まで通り生きていくのでしょう
これから先 彼らは一時的に責任を逃れることは出来ても
信頼性や社会性といったパラメータが下がるのは必須であり
恒久的なメリットは全くないということをいつか悟らなければならないでしょう
何の努力もせず働かず 誰にも感謝することも無く
社会の仕組みを全く知らず 人の気持ちを考えようともせず
全くの自分勝手
「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」
ここからは主観で書いてます(^^♪ ↓
人は 人間関係において日々のコミュニケーションにより
信頼関係を築くことができます
コミュニケーションもなく一方が問題を長く放置し続けていると
信頼関係を築くことはできません
またこういったネットワーク上だけの付き合いは
それとはまた違ってきます
もしも こういった身勝手な人と実際知り合ってしまったら
一刻も早く傷が浅いうちに離れた方が賢明です
仕事だってすべて任せる前で本当によかったのかもしれませんね
早くわかって本当に良かった(^^
きっとこういった人たちは どこに行っても
色んな人間関係において同じようなことをするはずだから
いえ してきてるはずだから...
人は幸せだから感謝するのではなく感謝が人を幸せにする
と聞いたことがある
ん~ よしがんばろ!まじめにまじめにコツコツと...。
人はなかなか自分の所為にしない。 ~ユダヤの名言より~
ある小さな会社の社長が死んだ
50数年間懸命に1人で頑張って着実に売上も伸ばしていった
後継者がいなかった社長は ある夫婦に任せた
夫婦は売り上げも今までの歴史も全てひっくるめて手放しで喜んで受け入れ
これからの事業の継続を固く約束し 忙しなく遠方から移住してきた
あまりに早い展開に 心配した周りにも
「自分達の周りの細かいことも解決して来た だから一切心配無用
これからは 死ぬまで社長の面倒も一生見る!」とみんなの前で言い切った
それから数か月...
社長が亡くなった
その夫婦は亡くなった社長のもとに訪れることも無く
人に促されるまで礼儀を尽くすこともない
用意された住居は同居人に何ひとつ相談もなく電気ガス水道を止め
郵便物の転送手続きまで行っていた
同居人が抗議をすると
逆ギレ「忙しいと思ったからこれは自分たちからの厚意だ」と言い放った
夫婦は当たり前のように誰にも一言も挨拶もなく
あれだけお世話になった人たちにさえもたった一言の礼もなく
まるで夜逃げをするように...
社長の全額出資した会社の通帳を持ち
今年 運営のために使う予定だった会社の備品さえも
そして会社の車さえも全て持ち去ってしまった...
ご家族の具合が悪いから一度帰ってくる...
その時にはすでに会社の備品は持ち帰っていた
50数年間社長が苦労をして継続してきた家業というべき会社を
次の人に伝えることも無く 何ひとつ責任を果たすことも無く
自分たちの強欲だけで全て持ち去ってしまった...
話がある と言えば「こちらからは話すことはありません」
説明を と言えば「説明することはありません」
聞きなさい と言えば「聞きたくありません」
言いなさい と言えば「言いたくありません」
大の大人がこれ こんな幼稚すぎる話は未だ聞いたことがない...
責任をどう思っているのかと問えば
「だって身内が具合が悪いから仕方ないでしょう
そもそもみんなが何で怒っているのかがわからない」
資本金とは 資本金も含め全て自分の報酬だと思ってると言い切った
<資本金とは その事業を継続させるための会社の運転資金(自己資本)のことを指します。>
社長が全額出資した会社は、その責任を負えないのであれば
次期後継者に繋がないといけません
人の作った会社はこれから先 自分の自由にはなりません
道義的責任 いえ法的責任でも問われる彼らの行動
民事 刑事 双方を踏まえ
面倒なことはきちんと専門家に処理していただくのが一番だとアドバイスした
社長の残した仕事を繋ごうと たくさんの善意が動き
後継者として新たな人材が着任した
責任の意味 社会の法律をも知らない前任者は
もし会社の準備金ともいえる資本金まで安易に使い込んでいるとすれば...
これは知らないで済まされない犯罪である
また副業としても
ある団体に売り上げの一部を寄付をすると名目で
手作り品を自発的に購入者を募っていた
結果として 寄付をするということは何もなされぬまま
善意での購入者さえも安易に裏切り
未だ善意で購入してくださった方々への説明責任も果たされてはいない...
これもまた自分たちだけでいいように責任転嫁しながら
まるで何事もなかったかのように今まで通り生きていくのでしょう
これから先 彼らは一時的に責任を逃れることは出来ても
信頼性や社会性といったパラメータが下がるのは必須であり
恒久的なメリットは全くないということをいつか悟らなければならないでしょう
何の努力もせず働かず 誰にも感謝することも無く
社会の仕組みを全く知らず 人の気持ちを考えようともせず
全くの自分勝手
「信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生」
ここからは主観で書いてます(^^♪ ↓
人は 人間関係において日々のコミュニケーションにより
信頼関係を築くことができます
コミュニケーションもなく一方が問題を長く放置し続けていると
信頼関係を築くことはできません
またこういったネットワーク上だけの付き合いは
それとはまた違ってきます
もしも こういった身勝手な人と実際知り合ってしまったら
一刻も早く傷が浅いうちに離れた方が賢明です
仕事だってすべて任せる前で本当によかったのかもしれませんね
早くわかって本当に良かった(^^
きっとこういった人たちは どこに行っても
色んな人間関係において同じようなことをするはずだから
いえ してきてるはずだから...
人は幸せだから感謝するのではなく感謝が人を幸せにする
と聞いたことがある
ん~ よしがんばろ!まじめにまじめにコツコツと...。