既に暑い"(-""-)" 室内はまだまだ涼しいけれど
今年の夏って 想像しただけで...オソロシイデスネ...
今日もみてくださってありがとうございます♪
昨日うれしい報告があった
優しいあなたと私のあの時の想いが
3年の年月をへて...
現実となって あなたの口から聞けたこと
私のささやかな願いを叶えてくれたのはやっぱりあなたでした
あの時の辛かった秘めていた想いがが思わず走馬灯のように押し寄せ
なんなんだろう!っていうくらい嬉し涙が溢れ出したよ
細くってちっちゃい真っ白なあなたが
たった一人で一石を投じ
扉をこじ開けてくれた...
チャンスをグッと引き寄せてくれた
3年前に知り合って 3年間ずっとつかず離れずで
気づけばいつも側で寄り添い支えてくれた...
人のために 全く見返りも求めず
あなたが注ぎ続けてくれた優しさに感謝以外の言葉が見つかりません
いつも前向きな無邪気なあなたは
幸運を引き寄せる人でもあるのでしょう
たくさんの元気をもらいました
改めてあなたのような方と知り合えたことに心から感謝します
さぁ また明日からがんばっちゃる!
いきなり理想とビジネスという本題で固いですが
そんなに難しいことではありませんので(笑)
あくまでも自分の主観で書かせていただいています
もしよろしければお付き合いください(*^^)v
日々仕事をして行く中で
いろんな人と出会い 謙虚に話を聞くようにしている
その中で あなたの理想は何か と問われた
・お金を儲けることだけに価値を置く人
・その向こうの従業員の生活を安定させることが全ての安定に繋がる
だから10年先20年先を見据えて行動していく人
・そしてお金より安心を買いたいという人
きっとどれも正解なのだろう
いや 正解というよりも人それぞれの価値観 達成度の違いかもしれない
私のビジネスの理想とは 安心安全そしてオーガニック
きっと各企業での業務内容の違いもあるが
安心安全までは共通事項でもある(だろうと思うけれど...)
この下が業務内容による違いがあって
信用であったり実行力であったり
もちろんこれらもすべてに共通しなければならない事柄なのであるけれど
あえて言うなら オーガニックと付け加えたい
お金より安心を買いたいという理想
たとえば山があって森があり水を生みそして綺麗な空気を作る
そして安心に命をはぐくむ
自然と共存している人たちを見聞きするたびに
きっとここでは主役はお金じゃないんだろうなって...
今のこの時代の一番の贅沢 お金じゃない安心
理想とビジネスが両立するのかと問われる事も多い
でもこれから先 10年先20年先を見据えた時に
理想とビジネスの両立は
このお金じゃない安心の中にきっとヒントがあるのかもしれないと
本気で考える自分がいる
笑いたければ笑え~ バカにされても夢がある~(笑)
といろんな社長さんに答えているんだけれども...
こんな感じで日々家庭と仕事と保護活動との両立をしていますが...
なにか...(´◉◞౪◟◉)
そんなに難しいことではありませんので(笑)
あくまでも自分の主観で書かせていただいています
もしよろしければお付き合いください(*^^)v
日々仕事をして行く中で
いろんな人と出会い 謙虚に話を聞くようにしている
その中で あなたの理想は何か と問われた
・お金を儲けることだけに価値を置く人
・その向こうの従業員の生活を安定させることが全ての安定に繋がる
だから10年先20年先を見据えて行動していく人
・そしてお金より安心を買いたいという人
きっとどれも正解なのだろう
いや 正解というよりも人それぞれの価値観 達成度の違いかもしれない
私のビジネスの理想とは 安心安全そしてオーガニック
きっと各企業での業務内容の違いもあるが
安心安全までは共通事項でもある(だろうと思うけれど...)
この下が業務内容による違いがあって
信用であったり実行力であったり
もちろんこれらもすべてに共通しなければならない事柄なのであるけれど
あえて言うなら オーガニックと付け加えたい
お金より安心を買いたいという理想
たとえば山があって森があり水を生みそして綺麗な空気を作る
そして安心に命をはぐくむ
自然と共存している人たちを見聞きするたびに
きっとここでは主役はお金じゃないんだろうなって...
今のこの時代の一番の贅沢 お金じゃない安心
理想とビジネスが両立するのかと問われる事も多い
でもこれから先 10年先20年先を見据えた時に
理想とビジネスの両立は
このお金じゃない安心の中にきっとヒントがあるのかもしれないと
本気で考える自分がいる
笑いたければ笑え~ バカにされても夢がある~(笑)
といろんな社長さんに答えているんだけれども...
こんな感じで日々家庭と仕事と保護活動との両立をしていますが...
なにか...(´◉◞౪◟◉)
いつも保護犬ねこたちを気にかけてくださりありがとうございます
今年よりAWA保護犬ねこ専用施設(お家)として運営を始めました<Lily Lei>
この場所で、譲渡会及びイベントを行うという趣旨もあり場所の公開もしております
公開をする...ということは危険もとなり合わせということもあり、不安もありましたが
みなさま方の正しい秩序のお蔭で日々穏やかに運営することが出来ております
心から深く深く感謝申し上げます
未完成な部分も多くあり、これから少しずつ自分たちで作り上げていく施設(お家)
個人所有ということもあり現在は決められた日以外
お手伝いボランティアさん以外は立ち入りをご遠慮いただいております
また個人の生活の場でもありますので 何卒ご理解くださいますようお願いいたします
1番ありがたい近隣からのお世話ボランティアさんも増えてきました
ありがたいご寄付もたくさんお寄せいただいておりますが
まだまだほとんど自費運営になっており
1度にたくさんの保護を受け入れられない現実もあります
しかしながら
「目標として これから先の施設運営は募金ありきだけではなく
あくまでも自助努力を補完するものであり
自助努力がなければ援助の効果も期待できません
自分たちでも最大限に創意工夫をしながら
少しでも多くの子たちを救える道、少しでも長く運営していく道だと考えます」
無理をしないで... いえいえちょっとだけ無理をしながら(^^♪
その理念が完成するその日まで
もう少しだけ... どうかみなさまのお力をお貸しください
少しずつでもこの場所から啓発及び発信をすること
また これからドッグラン及び施設内での各種講習会やイベントなども企画しています
AWAの犬ねこたちだけではなく まずは足元から
岡山県内の犬ねこ達、他団体及び個人ボランティアさんへの協力と
犬ねこたちそして何より人が笑顔になれる場所として運営していきますので
この場所が どう変わっていくのか...
ひとつの新しい形として確立出来るようになる日までどうぞ温かく見守ってください
☆ 岡山から全国へ ☆
◎ ペットを売らないペットショップchou chou(シュシュ)
chouchouではペットの販売を全て取りやめ保護犬の保護及び譲渡へ
シフトされました 寄付や募金などを受け付けておらず
ネット通販売上の5%が保護犬事業に使用されています
新しいペット業界の形を岡山より発信されています
chou chou 岡山・倉敷のホームページは → ☆
〃 facebookページは → ☆
◎ 保護ねこカフェ なないろしっぽ
今までのケージにいれたまま見てもらうだけの譲渡会とは違い
実際に直接触れていただき それぞれのねこの良さを知っていただけることで
確実に成ねこの譲渡率が上がっています ちゃんたさんさすがです
ちゃんた&ゆかいな仲間たち → ☆
みなさんのこういった取り組みの中
実際に直接触れていただくことで その子の良さをもっと知っていただく
ねこであれば その室内に実際に入ってもらい一緒に遊んでもらえたら...
犬であれば ドッグランで一緒に走ってもらうことだってできる...
自ずと譲渡率も上がる
実際にこういった取り組みにより確実に成果は出ています
各団体、各ボランティアさんの垣根を超えて協力し合うことで
岡山の保護犬ねこ達をもっと深く知っていただく
AWAの犬たちだけではなく1匹でも多くの子たちが幸せを掴んでもらえたら
どうぞドッグラン及び室内ドッグランをご利用ください(^^♪
譲渡会への参加もOKです
気になる保護団体、個人ボランティアの方は
左記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください
今年よりAWA保護犬ねこ専用施設(お家)として運営を始めました<Lily Lei>
この場所で、譲渡会及びイベントを行うという趣旨もあり場所の公開もしております
公開をする...ということは危険もとなり合わせということもあり、不安もありましたが
みなさま方の正しい秩序のお蔭で日々穏やかに運営することが出来ております
心から深く深く感謝申し上げます
未完成な部分も多くあり、これから少しずつ自分たちで作り上げていく施設(お家)
個人所有ということもあり現在は決められた日以外
お手伝いボランティアさん以外は立ち入りをご遠慮いただいております
また個人の生活の場でもありますので 何卒ご理解くださいますようお願いいたします
1番ありがたい近隣からのお世話ボランティアさんも増えてきました
ありがたいご寄付もたくさんお寄せいただいておりますが
まだまだほとんど自費運営になっており
1度にたくさんの保護を受け入れられない現実もあります
しかしながら
「目標として これから先の施設運営は募金ありきだけではなく
あくまでも自助努力を補完するものであり
自助努力がなければ援助の効果も期待できません
自分たちでも最大限に創意工夫をしながら
少しでも多くの子たちを救える道、少しでも長く運営していく道だと考えます」
無理をしないで... いえいえちょっとだけ無理をしながら(^^♪
その理念が完成するその日まで
もう少しだけ... どうかみなさまのお力をお貸しください
少しずつでもこの場所から啓発及び発信をすること
また これからドッグラン及び施設内での各種講習会やイベントなども企画しています
AWAの犬ねこたちだけではなく まずは足元から
岡山県内の犬ねこ達、他団体及び個人ボランティアさんへの協力と
犬ねこたちそして何より人が笑顔になれる場所として運営していきますので
この場所が どう変わっていくのか...
ひとつの新しい形として確立出来るようになる日までどうぞ温かく見守ってください
☆ 岡山から全国へ ☆
◎ ペットを売らないペットショップchou chou(シュシュ)
chouchouではペットの販売を全て取りやめ保護犬の保護及び譲渡へ
シフトされました 寄付や募金などを受け付けておらず
ネット通販売上の5%が保護犬事業に使用されています
新しいペット業界の形を岡山より発信されています
chou chou 岡山・倉敷のホームページは → ☆
〃 facebookページは → ☆
◎ 保護ねこカフェ なないろしっぽ
今までのケージにいれたまま見てもらうだけの譲渡会とは違い
実際に直接触れていただき それぞれのねこの良さを知っていただけることで
確実に成ねこの譲渡率が上がっています ちゃんたさんさすがです
ちゃんた&ゆかいな仲間たち → ☆
みなさんのこういった取り組みの中
実際に直接触れていただくことで その子の良さをもっと知っていただく
ねこであれば その室内に実際に入ってもらい一緒に遊んでもらえたら...
犬であれば ドッグランで一緒に走ってもらうことだってできる...
自ずと譲渡率も上がる
実際にこういった取り組みにより確実に成果は出ています
各団体、各ボランティアさんの垣根を超えて協力し合うことで
岡山の保護犬ねこ達をもっと深く知っていただく
AWAの犬たちだけではなく1匹でも多くの子たちが幸せを掴んでもらえたら
どうぞドッグラン及び室内ドッグランをご利用ください(^^♪
譲渡会への参加もOKです
気になる保護団体、個人ボランティアの方は
左記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください
ゴールデンウィーク楽しんでますか(^^)/
どうぞ思う存分ストレス発散してくださいね
今日も見てくださって ありがとうございます
前に見えますのは~ 宮本武蔵誕生の地の看板~
そう武道の聖地 美作(みまさか)♪
剣道をしていた人は必ず来たことがありますね~
子供たちが剣道の試合の時 かなりの頻度で訪れた地
想い出がいっぱいの場所でもあります

そして ここ
クラシカ やっと帰って来れました
ただいま
この日 手作りベーコンの作り方を教えてくださった聖子先生
「まずは自分の身近な人の幸せを忘れず
小さな【誰かのため】を積み重ねられたら、私は世界一幸せ者になりそうな気がします。」
こんな素敵な考えをお持ちの素敵な女性です
過疎地が進む田舎で 若い力が増えているこの地には
確実に少し先を見据えた何かが動き出そうとしています
若い力が増える=子供たちが増える
確実に未来が見えてくる... そんな事を想像しながらニヤニヤしている自分がいます
この日も小さなお子様が手作りベーコンを美味しそうに食べていました
確実に
日本人の繊細なおもてなしの心を伝えてくださっています
そして 思い立ったら即行動!の聖子ちゃんご夫妻
今回も九州の方のために立ち上がりました
誰かのためになら 想いは届く 願いはかなうんですよね
あなたたちはどこまでも素敵です
聖子ちゃん 知ってたかな... この言葉...
One for All All for One
実は AWAのTシャツの胸にもしっかり刻まれています(^^
どこかの誰かのために お互いにがんばりましょう
「行ってお帰り」 はい 必ず帰ってきますから
そして 夕方のこの穏やかな時間が
癒しのひと時
また前に向かっていけそうです
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
急遽 なのですが

ゴールデンウィーク最終日 8日(日)12:00~15:00
今回は岡山市内chou chou(シュシュ)岡山店さまのご協力のもと
譲渡会を行います♪
日時 : 5月8日(日)12:00~15:00
場所 : chou chou(シュシュ)岡山店
岡山県岡山市北区今2-1-29
詳しくはこちらをご覧ください♪ → AWA
4月23日
大切な大切な日
現実の世界から 母の身体の中に同化してくれた日
いっぱいありがとうの日 感謝の日
想ってくださり 忘れないでくださり 気にかけてくださったことだけで
心から心から感謝いたします
ありがとうございます
大切な時間を割いて下さり
優しい気持ちを
ありがとうございます
いつもいつもサポートまでしてくださって
思いっきり泣かせても下さって...
みなさまにサプライズまでいただきました
笑顔がいっぱい ありがとうがいっぱい
これからもゆりさんと共にみなさまにお返しさせていただきますね
ゆりさんへと 寄付金口座にご入金も下さり
これからの保護犬ねこたちに使ってくださいと...
想ってくださった方々
みなさまの想いを形にするべくがんばりますから
どうぞどうぞ見守っていてくだされば幸いです
本当に本当にありがとうございます
心を込めて 最上級のありがとう
命輝く どうぞご覧ください
大切な大切な日
現実の世界から 母の身体の中に同化してくれた日
いっぱいありがとうの日 感謝の日
想ってくださり 忘れないでくださり 気にかけてくださったことだけで
心から心から感謝いたします
ありがとうございます
大切な時間を割いて下さり
優しい気持ちを
ありがとうございます
いつもいつもサポートまでしてくださって
思いっきり泣かせても下さって...
みなさまにサプライズまでいただきました
笑顔がいっぱい ありがとうがいっぱい
これからもゆりさんと共にみなさまにお返しさせていただきますね
ゆりさんへと 寄付金口座にご入金も下さり
これからの保護犬ねこたちに使ってくださいと...
想ってくださった方々
みなさまの想いを形にするべくがんばりますから
どうぞどうぞ見守っていてくだされば幸いです
本当に本当にありがとうございます
心を込めて 最上級のありがとう
命輝く どうぞご覧ください
熊本および近県の皆さまへ
「このたびの地震により甚大な被害を受けられました皆さまに対しまして
心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復旧復興を願っております」
地震発生より地震は今も長期に至っており 明日からの雨も心配です
日々被害が拡大している今 被災地でも昼と夜の気温差が大きさが
これから先の不安と共に弱った体力を益々奪われていることと思います
恐ろしい地震を生き延びられ
今 また見えない恐怖と闘われていらっしゃる被災地の皆さまが
1日も早く 不安なく前に歩き出せるよう
民間よりも もっともっと素早い政府および自治体の対応を望みます
今 世界中で毎日のようにM6以上の地震がおこっている
最近では
4月10日 M6.6 アフガニスタン
4月13日 M6.9 ミャンマー
4月14日 M6.5 バヌアツ
4月14日 M6.5 熊本
4月15日 M6.4 熊本
4月16日 M7.3 熊本
4月16日 M6.0 熊本
そして4月17日 M7.8 エクアドルでは今も大きな余震が続いている
このエクアドルに至っては 大洪水のあと1週間のうちに地震に見舞われ
現在 死亡者が507人以上負傷者4000人以上
行方不明者数も1700人以上 重傷者も多く死傷者はまだまだ増えるとのこと
災害時生存率が大きく落ちる時点の「生存の限界72時間」が過ぎても
行方不明者の救助作業はほとんど手作業で自力の救助が続いている中で
未だ余震が続いている現状
またM7.8の地震直後メキシコのコリマ山という火山も噴火したことが伝えられています
これらがほとんど国内で報道されていない...
今 地球で何が起ころうとしているのか
国内で現在最も警戒されている活断層の一つが南海トラフ地震
今後30年でM8以上の地震がいつ発生してもおかしくないとされている活断層
そして もうひとつの脅威が首都直下型地震
今後数年以内にM7クラスの直下型地震が約70%の確率で発生すると言われています
直下型ともなるとその被害は想像もつかないくらい甚大で
東日本大震災をはるかに越える被害が及ぶことは間違いありません
これが東京となると...
考えたくはありませんが 常に考えて行動することが
必要な時期に入ってきていることは間違いないでしょう
活断層地図 主要活断層 98断層帯のリスト
近い未来に必ず起こる事
ひとりひとりが常に防災意識をもって行動する
ましてペットがいるご家庭 動物を飼養されている農家では
それ以上に考えなければならない必要があり
政府や行政には そういった方々への協力体制も早急に整えていただく事を切に望みます
人に生まれたからには 素晴らしい想像する力を持ち合わせているのであるならば
人として せめて せめて学習してください
お願いですから
どうかどうか 阪神 東北を忘れないでください...
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
AWAとして参加させていただいたしっぽいちも無事終了しました
たくさんのご来場ありがとうございました
しっぽいちの様子は是非こちらをご覧ください → ☆
「このたびの地震により甚大な被害を受けられました皆さまに対しまして
心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復旧復興を願っております」
地震発生より地震は今も長期に至っており 明日からの雨も心配です
日々被害が拡大している今 被災地でも昼と夜の気温差が大きさが
これから先の不安と共に弱った体力を益々奪われていることと思います
恐ろしい地震を生き延びられ
今 また見えない恐怖と闘われていらっしゃる被災地の皆さまが
1日も早く 不安なく前に歩き出せるよう
民間よりも もっともっと素早い政府および自治体の対応を望みます
今 世界中で毎日のようにM6以上の地震がおこっている
最近では
4月10日 M6.6 アフガニスタン
4月13日 M6.9 ミャンマー
4月14日 M6.5 バヌアツ
4月14日 M6.5 熊本
4月15日 M6.4 熊本
4月16日 M7.3 熊本
4月16日 M6.0 熊本
そして4月17日 M7.8 エクアドルでは今も大きな余震が続いている
このエクアドルに至っては 大洪水のあと1週間のうちに地震に見舞われ
現在 死亡者が507人以上負傷者4000人以上
行方不明者数も1700人以上 重傷者も多く死傷者はまだまだ増えるとのこと
災害時生存率が大きく落ちる時点の「生存の限界72時間」が過ぎても
行方不明者の救助作業はほとんど手作業で自力の救助が続いている中で
未だ余震が続いている現状
またM7.8の地震直後メキシコのコリマ山という火山も噴火したことが伝えられています
これらがほとんど国内で報道されていない...
今 地球で何が起ころうとしているのか
国内で現在最も警戒されている活断層の一つが南海トラフ地震
今後30年でM8以上の地震がいつ発生してもおかしくないとされている活断層
そして もうひとつの脅威が首都直下型地震
今後数年以内にM7クラスの直下型地震が約70%の確率で発生すると言われています
直下型ともなるとその被害は想像もつかないくらい甚大で
東日本大震災をはるかに越える被害が及ぶことは間違いありません
これが東京となると...
考えたくはありませんが 常に考えて行動することが
必要な時期に入ってきていることは間違いないでしょう
活断層地図 主要活断層 98断層帯のリスト
近い未来に必ず起こる事
ひとりひとりが常に防災意識をもって行動する
ましてペットがいるご家庭 動物を飼養されている農家では
それ以上に考えなければならない必要があり
政府や行政には そういった方々への協力体制も早急に整えていただく事を切に望みます
人に生まれたからには 素晴らしい想像する力を持ち合わせているのであるならば
人として せめて せめて学習してください
お願いですから
どうかどうか 阪神 東北を忘れないでください...
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
AWAとして参加させていただいたしっぽいちも無事終了しました
たくさんのご来場ありがとうございました
しっぽいちの様子は是非こちらをご覧ください → ☆
熊本県内震度7強
知人に連絡するも相変わらず現在も余震が続いています
阿蘇山も心配です
どうぞ これ以上被害が大きくなりませんように...祈っています
今日も見てくださって 本当にありがとうございます
ゆうちゃん 昨日19回目の腹水を抜く
昨夜からとうとう倒れるようになってしまった...
こんなに大切にしているのに... 想っているのに...
と ついつい独りよがりな想いが頭をよぎってしまう
何度経験してもパニックになってしまうダメな飼い主でいます
ゆうちゃんこんなに頑張っているのにね
冷静に もっと冷静に... ごめんなゆうちゃん...
腹水は4.5L
苦しかったなぁゆうちゃん
いいと思うことは全て試していますが...
今できることは
腹水を抜いて少しでも楽にしてやることしかできません
家庭犬見習いで我が家に滞在中の輝(てる)くんと
光(こう)くんにも 穏やかに接してくれています
優しい穏やかなゆうちゃんに少しでも元気が集まるようにと
どうかどうか... とそれだけを祈ります...
いつも気にかけてくださって本当に本当にありがとうございます
ゆうちゃんと一緒に無心でがんばります
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
いよいよ今週の土曜日4月16日(土)9時~15時
マロンズ・ガーデンさん主催のしっぽいちに参加させていただきます♪
人と犬が一緒に楽しめるマルシェ
ハンドメインドからセレクトグッズ販売フリーマーケットで出店させていただきますね
AWA譲渡会も行います (犬たちの負担を考えて)12:00~14:00まで
(AWAブースの売り上げは保護犬ねこ達に寄付させていただきます)
是非 みなさま揃ってお越しくださいね STAFF一同お待ちしております
場所 : カフェホワイトガーデン駐車場
住所 : 岡山市東区吉井208
時間 : 9時~15時
🌸 AWA譲渡会 : 12時~14時 🌸
※雨天順延 : 2016年4月23日(土)
詳しくは → こちらをご覧ください
知人に連絡するも相変わらず現在も余震が続いています
阿蘇山も心配です
どうぞ これ以上被害が大きくなりませんように...祈っています
今日も見てくださって 本当にありがとうございます
ゆうちゃん 昨日19回目の腹水を抜く
昨夜からとうとう倒れるようになってしまった...
こんなに大切にしているのに... 想っているのに...
と ついつい独りよがりな想いが頭をよぎってしまう
何度経験してもパニックになってしまうダメな飼い主でいます
ゆうちゃんこんなに頑張っているのにね
冷静に もっと冷静に... ごめんなゆうちゃん...
腹水は4.5L
苦しかったなぁゆうちゃん
いいと思うことは全て試していますが...
今できることは
腹水を抜いて少しでも楽にしてやることしかできません
家庭犬見習いで我が家に滞在中の輝(てる)くんと
光(こう)くんにも 穏やかに接してくれています
優しい穏やかなゆうちゃんに少しでも元気が集まるようにと
どうかどうか... とそれだけを祈ります...
いつも気にかけてくださって本当に本当にありがとうございます
ゆうちゃんと一緒に無心でがんばります
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
いよいよ今週の土曜日4月16日(土)9時~15時
マロンズ・ガーデンさん主催のしっぽいちに参加させていただきます♪
人と犬が一緒に楽しめるマルシェ
ハンドメインドからセレクトグッズ販売フリーマーケットで出店させていただきますね
AWA譲渡会も行います (犬たちの負担を考えて)12:00~14:00まで
(AWAブースの売り上げは保護犬ねこ達に寄付させていただきます)
是非 みなさま揃ってお越しくださいね STAFF一同お待ちしております
場所 : カフェホワイトガーデン駐車場
住所 : 岡山市東区吉井208
時間 : 9時~15時
🌸 AWA譲渡会 : 12時~14時 🌸
※雨天順延 : 2016年4月23日(土)
詳しくは → こちらをご覧ください
思考は現実になる
夢を叶えるためには行動することのみ
今日もありがとうございます
何かに悩んだり躓いたとき
自然に足が向いてしまう場所がある
言葉ではなく行動だけで答えを教えてくれる大きな人がいる
全国からたくさんの人が答えを見つけに来る場所
そんな大好きな人を教えてくれた優しい大きな人達もいる
疲れたらいつでも帰っておいで...
間違いなく尊敬するこの人たちがいたからこその今の自分がいる
瞳をキラキラ輝かせて夢を語るそんな人達が集まる場所
夢は叶えるもの 自分で引き寄せるもの
迷わず勇気をもって一歩踏み出してみてください
強い理念を持ってどうか前に進んでください
今日もそんなまっすぐな人が またひとつ夢を叶えてしまいました
4月1日 OPEN
残したい風景 守りたい伝統 伝えたいこころ
身体に優しい衣食住 これらを守るために立ち上がった
美しい女性と素敵なご主人様がいます
夢を実現させるためには 大変なご苦労も山ほどあったことでしょうが
そんな事さえも まるで楽しんでやっているかのように
お二人ともいつもとびっきりの笑顔
夢を叶えるために行動する このフットワークの良さが
たくさんの大きな人脈に繋がっているのでしょう
夢は決して逃げません 逃げるのはいつも自分
何があろうとも
どうぞこれからも夢を叶え続けて みんなに希望を与えてくださいね
尊敬しながら ずっと応援しています
JJカルップ
夢を叶えるためには行動することのみ
今日もありがとうございます
何かに悩んだり躓いたとき
自然に足が向いてしまう場所がある
言葉ではなく行動だけで答えを教えてくれる大きな人がいる
全国からたくさんの人が答えを見つけに来る場所
そんな大好きな人を教えてくれた優しい大きな人達もいる
疲れたらいつでも帰っておいで...
間違いなく尊敬するこの人たちがいたからこその今の自分がいる
瞳をキラキラ輝かせて夢を語るそんな人達が集まる場所
夢は叶えるもの 自分で引き寄せるもの
迷わず勇気をもって一歩踏み出してみてください
強い理念を持ってどうか前に進んでください
今日もそんなまっすぐな人が またひとつ夢を叶えてしまいました
4月1日 OPEN
残したい風景 守りたい伝統 伝えたいこころ
身体に優しい衣食住 これらを守るために立ち上がった
美しい女性と素敵なご主人様がいます
夢を実現させるためには 大変なご苦労も山ほどあったことでしょうが
そんな事さえも まるで楽しんでやっているかのように
お二人ともいつもとびっきりの笑顔
夢を叶えるために行動する このフットワークの良さが
たくさんの大きな人脈に繋がっているのでしょう
夢は決して逃げません 逃げるのはいつも自分
何があろうとも
どうぞこれからも夢を叶え続けて みんなに希望を与えてくださいね
尊敬しながら ずっと応援しています
JJカルップ