こんにちは!娘のKですっ😆

 

先日、台北旅行に行ってきました🇹🇼

今回のブログでは、泊まったホテルを紹介します!

 

旅行の荷物紹介は前回の記事をご覧ください!

 

 

 

Tango Inn Taipei ZhongShan(天雲旅桟 台北中山) 

 

1つ目のホテルは、「タンゴ・イン 台北中山(天雲旅桟 台北中山)」です(  *ˊᵕˋ  )

 

 

台北駅からMRTで一駅の「中山」駅が最寄です。

台北駅〜中山駅は、地下街で繋がっているので、歩いて行くこともできます。

 

中山エリアは、パイナップルケーキが有名な「オークラプレステージ台北」や、ヌガーが有名な「ホテルロイヤルニッコー台北」などがあり、日本人に人気のエリアだと思います!

 

夜まで出歩いていましたが、危ない感じはしなかったので、治安は良い方だと思います。

 

また誠品書店や鼎泰豊もありますし、とても便利なエリアです!

 

 

ホテルの外観です✨

出口を出てすぐ、ファミリーマートがありました!

 

近くに「全聯福利中心」というスーパーもあります。

2025年4月時点では、クレジットカード・悠遊カードは使えませんでしたが、品揃えが豊富で楽しかったです(*´ ˘ `*)♡

 

中山駅からは徒歩5分くらいだったと思います。

大通りである中山北路から1本入ったところにあるからか、音は気になりませんでした。

 

 

 

お部屋の写真です(☆`• ω •´)b

1人で、2泊しました!

(expediaで、2泊 約32,000円でした)

 

チェックインは、簡単な英語でできました!

カードキーは部屋番号の印字がないタイプで、エレベーターに乗る時にも使います。

 

今回泊まったのは、ダブルベッドの部屋です。

部屋は、かなり広々としています!2人でちょうど良さそう( ᵔᵒᵔ )

 

 

ベッドの前にテレビがあります📺

NHK World以外の日本のチャンネルも、1、2個あったと思います💭

 

 

もちろん無料のWi-fiもあります!

 

コンセントは、机・ベッドサイド(片側のみ)にあります!

机の方には、USB-Aポートもありました。

 

↓ベッドサイド

 

↓ベッドサイド

(こちらにはコンセントがありませんでした泣)

 

備え付けの棚があり、右半分がクローゼット・金庫、左半分が食器・冷蔵庫でした。

 

 

 

クローゼットには、ハンガーが5本ありました。

クローゼットに高さがないので、ワンピースとか長さのある衣類は、畳まないと掛けられないかもしれません。

 

 

 

棚の左半分はこんな感じです!

 

ペットボトルのお水2本・電気ケトルマグカップ2個・ティーバッグやインスタントコーヒーと、冷蔵庫がありました。

 

台湾の水道水は飲料用ではないので、ペットボトルのお水があると安心です!

 

 

 

トイレ・シャワーブース・洗面台のみで、バスタブはありません。

(写っていませんが、シャワーブースの左側に洋式トイレがありました)

 

台北だけかもしれませんが、脱衣所がないホテルが結構あるので、お部屋の写真をちゃんとチェックするのがオススメです(⸝⸝›_‹⸝⸝)

 

そして海外旅行で気になる、シャワーの水圧・ドライヤーの風圧ですが、私は特に気になりませんでした!

(タオルの横にドライヤーがありました)

 

バスタオル・フェイスタオルが2枚ずつあります。

何も言わなくてもタオル交換してもらえました。

 

バスアメニティは、備え付けの全身シャンプーと、袋入りの固形石鹸のみです。

 

シャンプー・コンディショナーは、持って行った方が良さそうです( ˶’ᵕ’˶ )

 

あと、歯ブラシを置いているホテルは少ないので、持っていくのをお忘れなく!

 

 

 

私が泊まった部屋には、窓の代わりにガラスのドアがあり、出るとバルコニーがありました。

椅子と机が1脚ずつある、1.5畳くらいの小さいバルコニーです。

 

景色が見えるどころか、、別の階の廊下から丸見えなので、私は特に使っていません。(雨だったのもある☔️)

 

ドアにはカーテンが付いているので、ちゃんと閉めればお部屋が丸見えということはありません😌

 

中山でホテルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

SWIIO Hotel Da-an(二十輪旅店 大安館) 

 

2つ目は、「スウィーオホテル大安(二十輪旅店 大安館)」です( •ω•́ )✧

 

最初に断っておきたいのですが、写真が少ないです...汗

その分説明は細かく書いたつもりです...!

 

 

最寄は「大安」駅ですが、駅からは徒歩10分くらいかかります。

 

前回のブログで母が紹介した「福灣巧克力((フーワンチョコレート)」や、酸っぱい白菜鍋が美味しい「圍爐(ウェイルー)」が近くにあります。

 

↓福灣巧克力について紹介したブログ↓

 

 

また、「忠孝復興」にも近く、こちらもお買い物や食事には困らないエリアです!

 

ホテルの外観は撮り忘れてしまったのですが、真っ白い箱のような感じで、周りの建物とはかなり雰囲気が違いました!笑

 

路地にあるのですが、見過ごして目の前を通り過ぎるということは少ないと思います。

路地だからか、物音も気になりませんでした。

 

こちらもチェックインは、英語でできました。

 

(荷物を置ける台がテレビの下にあったのですが、一旦荷物をベッドに置いてしまいました汗)

 

 

ツインベッドのお部屋です!2人で1泊しました!

(expediaで、1泊 約24,000円でした)

 

部屋全体の写真がないのですが、少し狭めかなと思いました。

ですが、床に大きめのスーツケースは広げられたので、日本のビジネスホテルよりは気持ち広いかなと思います。

 

 

部屋の隅っこに机と椅子がありました。

 

ゴミ箱も机の下にあります!

 

窓にはロールカーテンがあり、光は取り入れつつプライバシーは守られていて、良かったです。

 

 

電気ケトル・コーヒーのドリップバッグ・ペットボトルのお水(2本)といった定番のアメニティがあります。

 

その他にも、台湾茶の茶葉・カプセル式コーヒーメーカー・辛ラーメン・じゃがビーなど、かなり充実していました!

(多分全部無料です)

 

 

そして、このホテルは香りにこだわっているようで、お部屋にDIPTYQUEのルームスプレーが3種類もありました!!

 

エレベーターホールにも置いてあったりと、香りへのこだわりを感じました。

 

ちなみに、ホテル中が香水臭いということは全くありません!

私は結構匂いに敏感ですが、問題ありませんでした ദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ )

 

画像左側は、NEOMのピローミストと、使い捨てのアイマスク・耳栓です。

 

 

続いて、トイレ・シャワーブース・洗面台です。

 

客室に入ってすぐ鏡張りのドアがあり、その中が洗面スペースになっていました。

 

全体的にスタイリッシュすぎて、使い方に少し戸惑いました。恥

 

バスタブはなく、シャワーのみです。

備え付けのは、シャンプー・コンディショナー・ボディ&フェイスソープだったと思います。

 

他には、バスタオル・フェイスタオル・バスローブがあります。

 

こちらのホテルも、シャワーの水圧・ドライヤーの風圧ともに問題なしです(˶ᐢᗜᐢ˶)

 

 

ホテルの1階に併設されているレストラン「Le Blanc」の朝食がとっても美味しかったので、泊まる際は朝食付きがおすすめです!

朝7時から開いていました!

 

台湾の若い方の間でも人気みたいです✨

旅行もホテルも楽しみたいという方におすすめですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

 

 

最後に 

 

 

はい、という訳で台北の2つのホテルを紹介しました!

 

・タンゴ・イン 台北中山(天雲旅桟 台北中山)

・スウィーオホテル大安(二十輪旅店 大安館)

 

今後台北に旅行される方の参考になれば嬉しいです(⑉> ᴗ <⑉)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️

ではまた( ⸝⸝ ᴖ.ᴖ ⸝⸝ )

 

 

↓↓ 私たちが運営しているネットショップはこちら ↓↓