初詣。 | ひまわり  

ひまわり  

柴犬ラッキーのSUN歩道 

昨日4日のお話ですが、初詣に行ってきました。


毎年2か所をはしごするコース。

まずは佐野市にある 唐沢山神社。




なだらかな山道とほどよい階段を登りきったところにあります。



三が日の混雑を思えば大したことはなかったけど、長いお正月休みの方々も終わりに近い土曜日ということもあってなのか、例年の4日から思うと人が多かったような・・・


何度か聞いたことがあったペットのお守り、今年は登場!!




そして何より昨年は来れなかった初詣に家族揃って来れたことに感謝。

昨年の4日はらっちゃんママの抜糸だったね・・なんて笑顔で話せるようになったもんね。




途中休憩中も下の道を歩く人の多さに驚きながらも覗きこむラッキー。





そして車で移動すること30分くらいだったかな??

2カ所目の こぶ観音 こと 曹洞宗月音山明言寺へ。


ここへは祖母が健在の頃からだから学生の頃からお参りしてるのです。思えば長~いつきあいなのです。。




そしてなぜか昔は焼き芋をもう何年も前からは甘酒を飲むのも恒例。




ここではラッキーには何もないけど 

“ いい毛並みしてるね ” とおじさんに褒められニコニコ。


また来年も一緒に来ようね。。



昨日は新年早々ほどよい疲れでウトウトから爆睡。

ペタも中途半端なまま失礼しました。

また今年もこんな感じですが、お許しを!!



                           ペタしてね