歩くとすぐ疲れちゃう!どうしたらいいですか? 外反母趾・タコ・巻き爪…足のお悩み | シン・美哲的 あたまと体のダイエット

シン・美哲的 あたまと体のダイエット

やせたいっ!!
私たちからあふれる「やせたい気持ち」はどこから来るの?
ダイエットするなら、体だけじゃもったいない
頭の中の思考もダイエットして美しく哲った人生をつかむブログ

【中野・新宿】外反母趾・タコ・巻き爪…から
靴が合わないまでお悩み足をレスキュー!

フットケア&ボディケア「la-porte」の井出淳子です。

 

 

================

歩くとすぐ疲れちゃう!

どうしたらいいですか?

================

 

 

子供がディズニーランドに行きたがるけど

とっても憂ウツなんです。

 

たくさん歩くじゃないですか、広いから。

もう疲れて疲れて…

 

 

フットケアにいらしたお客様がそんな事をつぶやかれました。

 

とにかく、歩くとすぐ疲れちゃう。

子供と公園に行くのも長時間はキツいそうです。

 

 

どの辺が疲れるかというと

  • お尻
  • 太ももの外側
  • 太ももの裏側
  • スネの辺り…

 

まあ、脚全体ですね(^^;

 

 

どうして疲れてしまうのでしょう?

 

 

 

いつも履く靴のサイズを聞いてみると24cm。

 

 

いや、どう見ても23cmくらいの足です。

ゲージで測ってみると、ドンピシャの23cm。

 

 

(縦も横も測ります)

 

 

「えー、ずっと24cmだと思ってた」

 

 

家にあるのは24cm以上の靴ばかり。

そして、どれもユルい靴だそうです。

 

履いていたスニーカーももサイズの大きい!

 

 

そりゃ歩くと疲れますよ。

 

 

お尻が、太ももが、スネが疲れてしまうのは

ユルい靴で歩きがおかしくなっているから。

 

ちゃんと歩けてないからですよ!

 

 

外反足にもなっているので余計に

履く靴を選ばないとね。

 

 

(足首が内側に曲がる外反足)

 

 

 

おまけで靴の履き方指導を行ないました。

 

 

歩くと疲れる原因はいくつかありますが

靴が関係していることが本当に多いです。

 

 

まずは靴を見直して下さい。

 

  • サイズが合っているか。
  • 横ハバが広すぎたりしていないか
  • カカト部分がユルくないか

 

この3つの内、どれかが当ては

まっていたら靴としてはダメです。

 

歩きにくくて疲れる靴です。

 

 

しっかりした靴で歩いても

疲れが改善されないなら他に原因があります。

 

足自体や股関節、他の原因をあたります。

 

 

まずは正確な自分の足のサイズを知りましょう!

 

勘違いしていては足に合った靴は選べません。

 

 

ーーーーーー

6月も足のお悩み相談会個別カウンセリングを募集中です!

 

人生で一度、真剣に自分の足に向き合ってみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6月募集中です!】

足や靴でお困りなら

足のお悩み相談会個別カウンセリングにお越し下さい。

 

『足のお悩みグループ相談会』

 

日程:6月23日(日)

 

時間:11:00〜13:00

 

場所: 渋谷

 

人数:4人

 

料金:¥3,000-(税込み)

 

詳しくはこちらから

 

 

  • 足のトラブルが治まらない
  • 何が原因なのか解らない
  • 選んでも選んでも、靴選びに失敗する
  • これから先、自分の足ってどうなっていくのか不安

 

外反母趾、タコ、巻き爪、足裏の痛み…から靴のトラブル

歩行の問題そして、体重のコントロール、体質改善まで

 

日程が合わないという方は

個別のカウンセリングも受けております

 

詳しくはこちらへ

 

 (足のお悩相談会)