新しいチャレンジ 2本の杖 | Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

Atelier la muse(アトリエ らもぜ)

ハンドメイドマルチクリエイター
曼荼羅ドットアート主宰
ボタニーペインティング認定講師。銀座の画廊や美術館に出展。企業、公共機関、学校からの依頼多数。 A,B,型就労支援施設にて売り上げが伸びる商品作り指導、鹿児島県のワークショップの達人

天気の良い昨日



庭のチューリップも今か今かと
膨らみ春の訪れを感じる

昨年はベッドの中で、ようやく目覚めた頃‥
自宅で空を見たり、花を眺めたりする日が来るとは到底思えない毎日だった

さて、デザイン博も終わり
ゴールデンウィーク(5/3.4.5)の
グリーンファームこどもの日フェスタにお呼ばれして、計画を立てたり

5/25 はっちスターマルシェ(ベルク広場)などの準備や、計画を立てながら



当面の大きなお楽しみ

7月にディズニー🐭🏰に行くことが決まった

娘が還暦に旅行をプレゼントしようと思っていたけどなんだかタイミングが掴めず‥するとママが入院してそれどころじゃなくなって‥
でも、そろそろ楽しい場所に行けたら良いなと

あと、毎日の孫の学童並みのお世話のお礼ということで(私は楽しんでやっているけど爆笑

ディズニー旅行をプレゼントしてくれました。(総額聞いたらびっくりした‥聞かなかったことにニヤリ

バケーションパッケージで行くので、大好きなミラコスタとアンバサダーホテル(翌朝のシェフミッキーに行くため)等
3泊4日のお楽しみ
新しいエリア
ファンタジースプリングスのチケット(ディズニー入園よりも高いびっくり)にもフリーで入れるパスポート)のてんこ盛り

各ホテルには娘がすでに車椅子を確保してくれて、(歩ける時は歩いてなるべく体力温存してねと)
ベッドサイドの手すりもすでにオーダー済み

何と言う根回しの早さ
仕事もバリバリやっているので仕事ぶりがうかがえる

さて、そのプレゼントに完全に乗っかるじいじ、ばあばてへぺろてへぺろてへぺろ

千葉では次女夫婦が待ち受ける
家族全員での旅行は何年ぶりか‥

あー生きてて良かった
動けるようになって良かった飛び出すハート

でも、1つ心配なのは歩けるようになったと言っても、スーパーでカートを押しながら歩くとか、杖で少しとか‥そんなもの

ただでさえ、ディズニーに行くと1日2万歩超えなのに
電動車いすを借りるとはいえ‥
皆に迷惑をかけてはいけない

デザイン博会場で、障がいをもっていらっしゃる方から、杖は片方に力が入って背骨が曲がるよとか、ウォーキング用のストックみたいな杖が良いよとかアドバイスを頂いた🦯

そして、先日の楽天スーパーセール(笑)
なにげに眺めていて、あ、介護用で2本の杖とかあるのかな?と検索すると

あるじゃないですかー。




すぐポチりましたよ
ランニングセールでポイントも高くなっていたし(笑)

あくまでも介護用
しっかり介護用としての領収書も梱包されて昨日届いた


そ!我が家の手すりはね、2年前に娘の家近くの中古物件を買ったんだけどその頃には手すりがたくさんついていたのですよ。

物件を見たとき、いつかこんな手すり使うことがあるんだよねー、しかし、つきすぎだよねーなんて
大笑いしたけど、まさかこんなにすぐ使うことになるなんて
予見していたか(笑)




夫の帰宅を待って、外も暖かかったので杖が届いたから少し散歩の練習に付き合って♥とお願い

自宅の直ぐ側をくるーっと一周
そこ200mもない。

しかし、兼ねてとっても違い両手で持っているので前かがみにならず良い姿勢がキープされる

お?と歩き出すと、安定しているので、杖より少し早い

わぁ!歩けてる!実感あし

50m歩いた頃には太ももや背筋に響く
え?と思ったけど

兼ねてゆっくり歩くそれでは筋肉になんの刺激もないのだろうな

家にたどり着く200mくらい歩いた頃には
足はガクガク背中はピキピキ

夫と、普段使ってない筋肉が喜んでるー
ひさしぶりーってって大笑い

気持ちが良いのでパチリ


ばんざーい!歩けた!
歩いたあと、筋肉が笑いそうなほど痛かったので、昼間だけどすぐにお風呂に入ってほぐした


夜中のトイレも生まれたてのバンビのように歩行器を頼って歩いた

そして今朝、筋肉痛でガクガク笑い泣き

夫に
足がいたぁーい!!
というと

今日で良かったね
って‥(至って冷静)

それを聞いて確かに‥と
喜ぶ

あー人間って視点をどこに置くかで同じ出来事が辛かったり嬉しかったり爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

しばらくは1日10分から始めて
少しずつ時間を増やして
筋肉も増やそう
お散歩にも良い季節

また新しいチャレンジが始まるのだった