『MAYDAY五月天 LIGHT UP THE HOPE 螢火晚會』の夜は更ける | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

 2015年1月1日、0時47分、終わりましたーーーーっ 大満足ですね。そして、さっそくJia さんを探します。二人とも入場時間は異なるものの、同じ中心搖滾站區B 區、とにかく區内でお互いを探そうということで分かれました。
終演後の花道 五月天たちが楽しいトークを繰り広げたステージ花道。ここに彼らがいたのですね。もう「夢みたい」とはいいません。彼らと共に過ごした時間という確かなものがあるのだから星
 Jia さんとは、スムーズに会えました。そして、もうひとり、日本からこの日のために来たというさんを紹介されました。Hさんは、偶然、Jia さんの隣だったそうです。宿泊先も、同じ美麗島なので、一緒に帰ることにしました。Jia さんさんは、花道横で見れたそうです。阿信がすぐ傍を通ったそうで、大喜びです。分かります、その気持ち阿信、カッコいいよね~。
 五月天という共通点があれば、話は弾みます。演奏會の話しで盛り上がります。でも、世運を離れる時の淋しさは何とも言えません。今度来るのはいつ?年末?(行くんかい!!)それとも、もっと早く?五月天次第ですね。吉報を待ってます。と、いうことで、一度、台湾での演奏會に参加すれば、もう抜け出せないのです。どんどん深みに嵌る…、五月天病は重症化してしまいました
 Hさんは、2013年に台中で行われた「諾亞方舟」世界巡迴演唱會が初の台湾演唱會だそうです。2014年は、大阪LIVE、サマソニSummerSonic2014年大阪会場へも行ったとか。私達、何処かですれ違ってたのでしょうね。サマソニでは、五月天も観客もあの驚異的な豪雨の中、良く頑張りましたよね~。お二人とも、五月天の後は帰られたそうです。きゃりーぱみゅぱみゅや、永ちゃん、森高千里まで観てた私やSさんご夫妻って、どんだけタフやねんと思いました。
 私は、初めての台湾演奏會の感動と、ロン毛のおっさん、いいえ、亂彈阿翔(ルァンタン・アシャン) の感動を伝えました。Jia さんに、阿翔が、「翔哥xiáng と呼ばれていること、元旦のHappy New YearBrave New Kaohsiung 2015/1/1 「NEW!再創新高迎新演唱會」にも出演することを教えてもらいました。翔哥、もう1回見れるんだ!あの声をもう1回聴けるんだと思うと嬉しくなりましたね。
 昨年も五月天跨年演唱會参加しているJia さんは、花火がなかったことについて、ガス爆発への自粛といってます。そうかもしれないですね。花火を経験している人にしてみれば、物足りないのかもしれませんが、私は、大満足です。反対に、五月天や事務所の配慮が嬉しいです。弱者の気持ちに立った行動って素晴らしいです。ましてや、華やかさが売りの芸能界においてそのような選択をしたことは尊敬に値します。またまた五月天に、阿信に惚れたわうさぎ

 さて、帰り道のなんと混むことか。交通手段は、高雄捷運(TMRT)か、世運主場館から台鐵新左營站までの免費臨時接駁車(無料リムジンバス)のみ。私たちは、高雄捷運で帰ります。混んでいても平気です。興奮覚めやらずで、五月天は止ることがないのですから。ただ、19時入場から、夜中過ぎまでほとんど立ちっぱなしの疲労感は出て来ましたね。入場後から開演の21時まで、座ったり寝たりして体力温存していた人は賢いと思います。幸い、私達もそれぞれ座ることが出来たので良かったです。

 このおじさん、何してるか判りますか?
 終演後の世運駅站 世運站手前の交差点で交通整理しているのです。進まない列に並ぶ私たちを楽しませようとクイズをしてくれてるんです。正解したら、何か五月天に関するものをくれるみたいですよ。演奏會のために運行時間を延長するだけでなく、ホスピタリティ精神でおもてなししてくれる高雄の人々や街に感謝です。北京や上海在住の経験がある Jia さんは「大陸ではありえない」と断言しました(笑)。
 この職員さんお手製の 5 でしょうか?本当に嬉しいです。今年の年末に会えたら(ええっ?どーいう意味だい?)、お礼に「キットカット抹茶味茶」でも渡そうかな~。このお兄さんに会ったのは、なんと2時07分(デジカメの撮影時間で確認)。世運主場館から世運站までの約800メートルの移動に1時間20分もかかるのです。でも、みんな楽しそうです。ホントなら、イライラするような光景に出合っても、台湾では、腹を立てたり、イラッとすることがないんです。だから、とても心地良いですし、日本での自分たちの行動を反省することもあります。
 それにしても、やっぱり疲れた~。でも、五月天は続きます。私たちの共通の悩みは、チケット難ですね。日本でも取りにくくなってるようです。そして、次のLIVEがいつなのかが気になります。どうやら春か夏以降のようですね。
 高雄車站でのこと、突然、日本語のナウンスがありました。高雄車站、三多商圏站、そして 高雄国際空港站では、日本語のアナウンスがあるそうです。またまた嬉しく思います。
※ここで高雄車站のお話を…
3両編成で来たので驚きました。いつもは3両編成でも混まないそうです。そんな Jia さんの話が妙に頭に残ってました。1月8日の中央フォーカス台湾に「台湾・高雄メトロ、輸送人員増加も昨年7億5000万円の赤字」とあり、心が痛みます。(http://japan.cna.com.tw/news/atra/201501080007.aspx

 Hさんとは、美麗島站で別れました。Happy New YearBrave New Kaohsiung 2015/1/1 「NEW!再創新高迎新演唱會」も一緒に行くことにしたので、数時間後に待ち合わせです。

 さて、「あひる家アヒル顔に戻りました。時間はが3時ちょっと前です。なんだかすごい。みんな起きてる。すぐ近くの六合夜市で、お弁当や食べ物を買い込んで、各々が夜食中です。それに、あきらかに五月天跨年演唱會から帰ったことが分かる人たちばかりです。ツアーTシャツやStay Real のTシャツを着た人がウロウロしてます。鞄の中から蛍光棒が覗いてる人もいます。日本人宿泊者が多いですが、中国語を話す五月天もいます。高雄の宿泊施設は、五月天で溢れているようです。
 とにかく、飲まず食わずの私たちです。「あひる家アヒル顔の1階にあるセブンイレブンセブンイレブンで飲み物を買いました。甘いものは飲まない私ですが、「杏仁茶」に惹かれ500ccパックを買いました牛乳。なんと、それをほとんど一気飲み。体は正直ですね。水分を欲していたようです。この「杏仁茶」のお味は、まぁまぁでした。「美味しい」とまでは言えません。決してまずくはないのですが、「コンビニだからこんなもん」って感じです。リピートはないでしょう(笑)
 ここですぐに寝ればいいものを、ダイニングルームで五月天は続きます。そして、今日の16時から行われるにHappy New YearBrave New Kaohsiung 2015/1/1 「NEW!再創新高迎新演唱會」ついて場所や最寄りのTMRTを確認しました。でも、イマイチ情報が良く分からなくて…。頼りは相信音楽事務所のfacebookのみです。路上閉鎖される凱旋三路沿いは、住民の方も住まれているので、徹夜の並びは禁止。11時からの並びと出てます。

 と、いうわけで、長い1日(正確にいうと2日目突入)は終わります。綺麗にお掃除されたシャワールームでシャワーを済ませ、ベッドに入ります。私は、二段ベッドで、Jia さんの上側。では、おやすみなさい~。時間は、1月1日、4時半時計。えっ??私、24時間寝てないよ~。それでも、興奮冷めやらずで眠れませんっ!!五月天さん、あなたたちのせいですよーーーっ。

 最後に・・・、
阿信 謝謝
怪獣 謝謝
石頭 謝謝
瑪莎 謝謝
冠佑 謝謝


我永遠支持五月天