エレファンタ島 | ガネ〜シャ、インドから帰る?

ガネ〜シャ、インドから帰る?

楽しかったインド駐妻生活3年半を終え…
これからは帰国後の生活や国内外の旅行、
そして旨いもの、その他の情報もお届けしまーす(ナマステ)

エレファンタ島に上陸した時から…石窟寺院群以外は、

何やら何処か?デジャブーのような気がしてならない???

「天空の城ラピュタ」を連想させるとして人気の(仮面ライダーのショッカーの基地でもあった(笑)

横須賀から船で30分のところにある、今とっても人気の無人島「猿島」に似てる!!!!

土産物屋のところは江ノ島?その他は猿島?って感じで、2倍楽しめる(本当か?笑)

もちろん、この島には猿もいて(猿島には、猿は居なかった)

インド人達は餌付けしてたけど…狂犬病は怖くないのか?

素手で食べ物を渡すオバハン発見!やめて〜まぁ、それはさて置き、

少し歩くとシヴァ信仰の中心地に…



最初の石窟寺院に入ると、踊るシヴァ神ナタラージャ・シヴァがお出迎え〜美しい💖



アンダカスラ・ヴァーダ・ムルティ=パールヴァティーを騙そうとしたアンダカとシヴァの対決の様子を表現(怒りに満ちたシヴァ神だと)



シヴァ神殿…4方向に入り口があり、それぞれに約4.5mの守護神ドヴァラパラスがいるよ〜




この9m四方の神殿の中にシヴァ神のリンガが祀られてま〜す(リンガ…ウィキペディア見てね(爆)



因みにヒンズー教では、リンガはエネルギーの源とされ、日光が届くように設計されているそう!

カルヤーナ・スンダラ・ムルティ…シヴァとパールヴァティーの結婚の様子を表現



マヘッシュ・ムルティ…高さ6mの3つの顔を持つシヴァ神の胸像



右は平和、左は破壊を表しているそう




あぁ〜来て良かったよー💖




沢山あり過ぎて…わからん(笑)




ガネーシャもあったよ〜👍



5〜8世紀に、この島で修行をしていた僧侶達によって建造されたそうだが、

その後…ポルトガル人の銃の標的に用いたので、往時の外観を損なってますw

さ〜て、世界遺産を満喫したので、そろそろ下山しまーす\(^o^)/




そうそう、この光景…アメリカの国立公園?インド人は観光大好き💖

何処のアメリカの国立公園へ行っても、インド人団体観光客が居たのを思い出しました(懐かしい〜笑)