今日の物言いと学び | けんちゃんのブログ

けんちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

いきなりですが、人が目の前で倒れていれば助けた方がいいですよね。これは当たり前のことやと思います。

もし、あなたが居酒屋の店員さんで、お客さんのグラスが空になっていた時おかわりを勧めるのはもうひとつレベルの高いことができるなーって思いますよね?

では、あなたの上司が資料をただあなたの机の上に置いておいたらどうしますか?

まあ、ちょっと考えながらブログ読んでみてください。

 

さて、今日は作付けをしていない畑に雑草がちらほら生え始めたので、スタブルカルチで粗耕起をしましたー

トラクターに機械をつけて、スタブルカルチをかけてすぐに、叔父が「耕起の深さ変えてないじゃん、教えたのになんで?」と。

????????

僕の頭の上にはあ大きめの「?」

確かに、何回かこの作業はしたことがあるけど、深さを変える方法は今まで聞いたことがなく、いつもは作業前に叔父が設定してくれていたんでしょうな。

それを「前にやってたじゃん」って言われても。。。。。

伝わってなければ話していないのに等しいというのが僕の仕事上の考えなんですが、それを他人に求めちゃいけないのでしょかね?

まあ、結局そこに疑問を持たなかった自分のオチなんですが。

 

なにはともあれ、今日は4つの畑を耕起しました!

が、またここで、最初にやった畑とは別のところを見た叔父が、「耕起の深さが足りないやん。ちょっとやってみて足りないと思ったら変えないと。もっと考えてやらないとダメじゃん!!」と。

んー。。。言わんとしていることはすごくわかる。

が、何がいい状態で、悪い状態なのか。それを教えて欲しかったですね。

僕的には草を削り取るイメージでとにかく表面をガリガリすればいいと思っていたんですが。

最初の話じゃないけど、倒れている人を助けるのはいいこと。おかわりを勧めるのもいい気遣いという点ではいいことですよね。

じゃあ机の上に置いとかれた資料はどうしたら良いのかはわからないですよね?目を通した方がいいのか、それともシュレッダーでもかけた方がいいのか?

どうしておけばいいのか伝えてないのに、なんでそれをしていないの??って言われてもわからなくない???と。

こうしておいて欲しいという最終着地点がわかれば、自分で工夫して効率よくやるとか、次の行動を予測して先に動くこともできると思うんですが、わからないものを考えてもどうしようもなくない??

んーーーーー。これは求めすぎなのでしょうか???

 

ただ、叔父がこの延長で言っていた「別の畑はもちろん、同じ畑でも土の状態は変わるから、そこを観察してやり方を変えたり、工夫しないとムラができてしまう」という言葉はなるほどなと思いましたー。

ムラができるということは、生産物もムラができる可能性がある。

ムラをよりいい状態で均一化させるために、後から巻き戻すのは最初に丁寧な作業をするためにかける時間の何倍も時間も作業量も必要になるのは他の作業でわかっていたので、この土の状態のムラという考えは大事にしていきたいな。と思いました。

 

まあ、今回愚痴みたいなってしまったけど、

小言でもいいから、後からでもいいから口に出して言ってくれるのは言われないことよりもマシだな。これだけでも感謝していかないとね。