[恋文]伝える気持ちを。
自分を出すのは怖い。
隠すものが残ってる方が、
余力があっていい、こともある。
弱い自分、ダメな自分、
悪い自分、いろんな自分。
つくってるわけではないけど、
キモチは環境によって、
すべての面を出すことは難しい。
もちろん、出す必要がないこともある。
何を感じているのか、
何を悟ったのか、
顔にも出さず、声にもせず。
だからこそ、さらけだす勇気は必要。
びくびくおびえながら、
どこかそわそわしながら、
タイミングを図ることは疲れる。
いつになっても、
どんなときでも、
さらけだす勇気を備えていたい。
隠すものが残ってる方が、
余力があっていい、こともある。
弱い自分、ダメな自分、
悪い自分、いろんな自分。
つくってるわけではないけど、
キモチは環境によって、
すべての面を出すことは難しい。
もちろん、出す必要がないこともある。
何を感じているのか、
何を悟ったのか、
顔にも出さず、声にもせず。
だからこそ、さらけだす勇気は必要。
びくびくおびえながら、
どこかそわそわしながら、
タイミングを図ることは疲れる。
いつになっても、
どんなときでも、
さらけだす勇気を備えていたい。
[恋文]えんりょしてるばあい。
笑ってばかりはいられない。
長くなれば、長くなるほど、
見えてなかった、悪いところも、良いところも、
どんどん視界に入ってきて、
少しだけ、嫌いになって、
何百倍も好きになれる。
苦しいときに助けて、と言えて、
悲しいときに泣かせて、と言えること。
そして、何も言わずにそばにいること。
好きになるのは簡単だけど、
それを続けるのは大変なこと。
毎年、毎日、毎秒と、
好きな気持ちが積み重なるから、
いろんな壁を乗り越えられる。
どんな困難も、
笑って信じて忘れてしまえる。
あちこち遠回りして、
たくさんの人を傷つけて、
今こうして、二人でいられる。
だれの声も聞こえない、
だれの手も届かない、この場所に。
だから、ただ笑ってはいられない。
めいっぱい、幸せにしなきゃ、ならなきゃ。
長くなれば、長くなるほど、
見えてなかった、悪いところも、良いところも、
どんどん視界に入ってきて、
少しだけ、嫌いになって、
何百倍も好きになれる。
苦しいときに助けて、と言えて、
悲しいときに泣かせて、と言えること。
そして、何も言わずにそばにいること。
好きになるのは簡単だけど、
それを続けるのは大変なこと。
毎年、毎日、毎秒と、
好きな気持ちが積み重なるから、
いろんな壁を乗り越えられる。
どんな困難も、
笑って信じて忘れてしまえる。
あちこち遠回りして、
たくさんの人を傷つけて、
今こうして、二人でいられる。
だれの声も聞こえない、
だれの手も届かない、この場所に。
だから、ただ笑ってはいられない。
めいっぱい、幸せにしなきゃ、ならなきゃ。
[元気]やめはじめる。
始めることは簡単。
続けることは困難。
で、始めたことをやめることは、
続けた時間が長いほど困難。
で、始める前の思いが強いか、
やめるときの考えが浅いかで、
やめ続けることは、どんどん困難。
後悔っていうのは、
しない人はしないし、する人はする。
要するに、後悔に対する捕らえ方が、
その人その人で違うと思うわけです。
始めたいと思えば始めればいいし、
終わらせたければ終わらせればいい。
そしてまた始めたくなれば、始める。
またやめたくなったら、やめる。
つまり、何かを終わらせたつもりでも、
何かを始めたつもりだとしても、
それらは実は違う見方をすれば、
意味や価値すら変われど、
表面的な部分に関しては、
それほど変化しないんじゃないかと思うわけです。
一回目より、二回目のほうが、
二回目よりは、十回目のほうが、
それよりもちろん百回目のほうが、
きっとうまく続けられる可能性は高い。
でもそれと同時にやめる可能性も高まる。
まったくトリトメがないけれど、
無理にやめ続けなくてもいいよ、って思ったので。
続けることは困難。
で、始めたことをやめることは、
続けた時間が長いほど困難。
で、始める前の思いが強いか、
やめるときの考えが浅いかで、
やめ続けることは、どんどん困難。
後悔っていうのは、
しない人はしないし、する人はする。
要するに、後悔に対する捕らえ方が、
その人その人で違うと思うわけです。
始めたいと思えば始めればいいし、
終わらせたければ終わらせればいい。
そしてまた始めたくなれば、始める。
またやめたくなったら、やめる。
つまり、何かを終わらせたつもりでも、
何かを始めたつもりだとしても、
それらは実は違う見方をすれば、
意味や価値すら変われど、
表面的な部分に関しては、
それほど変化しないんじゃないかと思うわけです。
一回目より、二回目のほうが、
二回目よりは、十回目のほうが、
それよりもちろん百回目のほうが、
きっとうまく続けられる可能性は高い。
でもそれと同時にやめる可能性も高まる。
まったくトリトメがないけれど、
無理にやめ続けなくてもいいよ、って思ったので。