中華そば(2玉)☆JR東海道線平塚駅北口から北へ向かい徒歩12分ほどの場所にあるお店『湘... | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

この投稿をInstagramで見る

中華そば(2玉)☆ JR東海道線平塚駅北口から北へ向かい徒歩12分ほどの場所にあるお店『湘南大勝軒』さん。 東京東池袋の大勝軒でラーメンの神様と呼ばれる山岸一雄氏に師事してラーメン、つけ麺を学んだ店主が暖簾分けを受けて、2003年3月31日に湘南平塚の地にオープンした『大勝軒』ブランドの1店となります。 『中華そば』は、ほっと落ち着くような昔ながらのラーメンをイメージした一杯です。 スープは湘南のやまゆりポーク、日高昆布、煮干し、鰹節など合わせて円やかで甘みのあるスープで、表面に油膜が貼っていて最後まで熱々状態となっています。 麺は国産小麦に塩とモンゴルのかん水を合わせた自家製麺で、固め注文にしてみるとワシワシとした食感で粉っぽさもまだ残っており、かん水独特のモチモチ感もありました。 チャーシューはこちらもやまゆりポークが使われており、脂少なめの部位を余計な味付けはされておらず肉の味わいがしっかり感じられました。 詳しくは後日のブログにて☆ #湘南大勝軒 #大勝軒 #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #平塚 #平塚グルメ #湘南 #湘南グルメ #ramen #ramennoodles #food #foodpics #foodlover #foodporn #foodies #foodstagram #instafood #delicious #yummy #foodoftheday #foodgasm #amazing #食べ歩き #食べログ #KAZUYAの取扱い説明書 #湘南かずや

杉山和也(@kzy19750512)がシェアした投稿 -