銀座ひむか | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

月の出荷頭数がわずかに30頭という

宮崎県の尾崎牧場で飼育された尾崎牛

最近巷で有名になってきていますニヤリ


そんな尾崎牛を扱う焼肉屋さん

『銀座 ひむか』さんキラキラ




東急プラザ銀座内に出店していますが

10Fと11Fのどちらに出店しているかで

漂ってくる高級感が異なるのですえー


それは比較的に銀座にしては

リーズナブルなお店が多い10Fの方が

お客さんが多い事からも一目瞭然ですが


11Fは人通りが少ない印象ですびっくり


なので緊張感も半端ない(笑)キョロキョロ


普段食べ歩きで鍛え抜かれている

自分で無ければ物怖じしてしまうてへぺろ


超絶究極の人見知りな自分が

食べ歩き人として少しは

成長できたという証でしょうかニヤリ


窓際のカウンター席へ案内されました口笛






まずはビールを頂きました


●馨和(KAGUA)ルージュ




久々の地ビールです口笛


日本で定番のラガータイプのビールは

のど越しスッキリが持ち味ですが

飲み進めると苦みが立ってきてしまい


飲み飽きるから1杯目で終わりという

イメージが拭いきれませんニヤリ


エールタイプのビールは香りが高く

こちらのビールは尚且つスパイシーグラサン


キメ細やかで炭酸も弱めのものが多く

飲み飽きる事が少ないビールですニコニコ



●限定尾崎牛焼肉膳




赤身、タン、ザブトン、ミスジ、

カイノミ、尾崎牛の牛骨スープ、

サラダ、キムチ、ごはん






部位の好みは人によって多種多様

にしても、不味い訳がありませんチュー






肉は良いものを使っているので

タレをもう少し工夫してくれると

嬉しいかなと思いましたえー


●グラスワイン




ミディアムボディの赤ワイン

渋みや酸味も抑え目になっていて

色んな料理に合わせやすい感じでしたニコニコ



〆に甘味とコーヒー





お店側のサービス精神だと思いますが

家政婦は見たの市原悦子さんばりに

ホールの担当の方が食事の状況を

逐一監視されているような感じで


少々落ち着けなかった感もありますが

逆に言えば何か頼みたいものがあっても

すぐに来てもらえるという利点もあり

この辺りは評価の分かれ目になりそうキョロキョロ



そう簡単に再訪できなさそうですが

ランチで限定10食の看板商品

『ひむかの宝石箱』も凄く気になるので

何とか機会を作って伺いますウインク



【尾崎牛焼肉 銀座 ひむか】
中央区銀座5-2-1
東急プラザ銀座11F
TEL 03-6264-5255
11:00~23:00
不定休
※東急プラザ銀座に準ずる

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

尾崎牛焼肉 銀座 ひむか焼肉 / 銀座駅有楽町駅日比谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4