SALON GINZA SABOU | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

春スイーツを巡って食べ歩き

もうすぐ桜の季節ですよ口笛


今回伺ったお店は東急プラザ銀座の

地下フロアに出店している

『サロン ギンザ サボウ』さんキョロキョロ








以前新宿のNEWoManに出店している

SALON BUTCHER&BEERに伺いましたが

その系列店となるお店ですニヤリ


「DELICIOUS FASHION」をテーマに掲げ

ファッションとフードの分野で

充実したライフスタイルを提案する

『SALON adam et rope』から派生した

コンセプトショップですえー


茶房パフェ -日本庭園風-という

スイーツがとてもフォトジェニックで

巷でとても話題となっているようですびっくり


こいつを頂こうと思い早速入店です照れ


すぐさまメニューを確認してみると

春の新作『茶房パフェ -SAKURA-』を

見つけてしまいましたおねがい


これは頼むしかない(笑)

そして店名が茶房だけあって

お茶にはとても拘りがあるお店です

『焙煎かりがね茶 春眠』を注文ですニコニコ








まずお茶の方から到着しました

蒸らす時間が2~3分掛るようなので

タイマーと一緒に出てきましたグラサン


基本的にはお茶好きな方ですが

飲食店で無料で出されるお茶以外は

外食で飲む機会が全くありませんニヤリ


こういう優雅な一時があっても

良いではないでしょうか爆笑


『かりがね茶 山笑う』を火入れして

香ばしさが引き立てられたほうじ茶音符


ほうじ茶を飲むと心落ち着くのは

自分だけでしょうか照れ


暫くするとスイーツが登場

このビジュアルは圧巻ですねおねがい







日本庭園を連想させる芸術的な作品で

この表面はホワイトチョコレートの

薄い板で作られていますニヤリ


表面に振り掛けられている粉は

グラニュー糖でしょうか?キョロキョロ


表面を割って中を覗いてみると

マスカルポーネの生クリームの中に

栗の渋皮煮・ライスパフ・わらび餅等

が入っていましたびっくり






生クリーム+栗の渋皮煮

生クリーム+ライスパフ

生クリーム+わらび餅



口に入れた時に感じる噛み応えの妙や

一口ごとに味が変わる面白さもあり

これ意外と好きな感じかもしれませんチュー


美味しいスイーツとお茶を頂くなら

混まない時間に伺うのが一番ですねウインク



【サロン ギンザ サボウ】
中央区銀座5-2-1
東急プラザ銀座B2F
TEL 03-6264-5320
07:30~22:00
無休

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

サロン ギンザ サボウ和食(その他) / 銀座駅有楽町駅日比谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4