ちょいズレる | センターショット100球!!

センターショット100球!!

100でも1000でも外さないって言ってみたい…

とりま100球が目標(; ・`д・´)

いつまで続くか?ぼちぼち更新予定ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

6個以上のバラ球から取り切りとネクストの復習が最近のメイン練習

&自宅で気が向いたときに素振り

相変わらず気になっているのはキューを固定させる場所

なぜなら視線や身体の方向、傾きによってより撞きやすい位置があるのではと考えているからです

スヌーカータイプのプレイヤーは別ですが、プール、キャロムプレイヤーは構える場所や姿勢によってキューの位置が変りますよね

ただ撞き易いからorキューに逆らわないからと言う理由だけかも知れませんが

明確な方法が決まっていればより良いプレーが出来るハズ

以前から気になっているものの、どう使って良いやら判らないのは効き目の方向にズラす ズレる ストローク

私の場合、素振りでは視線が下がりかなりクローズ気味のスタンスになる為にグリップによっては、ややキューの位置が効き目によりになります

実は、この素振りが最近とても重要なのだと気が付きましたΣ(・ω・ノ)ノ

素振り≒短短の縦バンクなんですね私の場合

この縦バンクの状態こそ身体がイチバン開いた状態でアリ、基本のフォーム&ストローク

ただ基本の『フォーム&ストローク』で、基本の『エイミング』ではない

真っ直ぐ先球を置くと視線が上がる為、キューの位置は顔の中心までズレてきます

つまり『エイミング』の基本は顔の中心

先球に対して真っ直ぐの状態からMAXで身体が開いた状態が縦バンク

違いは狙っている距離と顔の角度

どちらも同じならこんなに苦労することはないのに。。。(^_^;)

と、ボヤいても仕方ありませんが理解すると何故外したのかと言う疑問の答えには困らなくなりました

頭と身体で理解して少しでも波の少ない堅実なプレーがしたいものです

週末も頑張ろう