再びデノンAVR-A100に・・・ | 「高音質的ホームシアター」

「高音質的ホームシアター」

ホームシアター&ホームオーディオを中心としたブログです。
なるべくお金をかけず、手軽に高音質を楽しめる方法を日々模索しています。

しばらく前からホームシアター環境の見直しを行っていますが、ふと思い立ってAVアンプを
以前使用していたデノンAVR-A100に戻してみました。
デノンAVC-X8500Hに入れ替えてから2年以上経過していましたので、既にAVR-A100の音

がどんな感じだったのか、記憶も薄くなっています。

AVR-A100は3Dフォーマット未対応ですので、AVC-X8500Hとの比較はサラウンドバックSPを
加えた7.1CH再生という事になりますが、モンスターアンプX8500Hの音に慣れ親しんだ耳に
A100の音がどんな感じに聴こえるのか、とても興味深々でした。

私は「音に生気が無くなる理由」からAudyssey(スピーカー自動補正機能)はOFFにしていま

して、タイムアライメント(SP距離補正)とマニュアルEQのみを使用し、なるべくアンプの素性

がわかるようなセッティングを心掛けておりますが、DTS-HD及びDolbyTrue音源のBDソフトを

色々と聴き比べてみました。

結果は以前の比較記事にも書きました通りで、音は間違いなくAVR-A100の方が良いです。
もう、オープニング画面からしてその違いがわかります。
効果音や空気感の表現力がとにかく優秀で、セリフの肉声とかも品格があります。
空間の包まれ感といいますか、音場の密度が濃厚で、前後左右の音の移動もスムースです。

ライブ映像も然り、映像の世界に没入出来ます。

A100と比べ、やはりX8500Hは中低域がスカスカで全体的に音が薄く硬い印象です。
3Dフォーマット対応、13CHアンプ内蔵というスペックはX8500Hの魅力ではありますが、1CH毎
のディスクリートアンプのクオリティは安いデジタルアンプのような音質で、A100の方が上質で

心地のよい音がします。

もしかしたらA100の内蔵アンプはピュアオーディオを意識した音作りがなされているからなの

かもしれませんが、X8500Hは”AVアンプの音”の域を出ていない印象です。

決してX8500Hの音を否定するつもりはありませんが、A100を使っていた頃と比べ、映画に
没入出来なくなったのは事実ですので、やはり私の耳には馴染まない音作りのようです。
”音の良さ”だけ取るのであれば、A100に戻す事もありなのですが、一度アトモスやAuro-3D
を体感してしまいますと、従来の2Dフォーマットでは空間スケールやSE効果にとても物足り
なさを感じてしまいます。

果たしてこの問題はAVC-A110なら解決出来るのでしょうか・・・。