1月24日

Y子とHちゃんとサムハラ神社に参拝したあと、せっかくだから他もお参りしよう…ということになり、伏見稲荷大社に行ったというHちゃんを、玉造稲荷神社に案内しました。





地名や駅名にもなっている『玉造』は、古代、玉作部/玉造部という勾玉を作る人々が住んでいたことが由来となっているそうです。



玉造に玉作部の人々が住んでいたのは、隣の森ノ宮あたりに古代の宮殿があったからだと思います。

現在は難波宮 跡として残されています。

大阪城の近くです。








玉造稲荷神社には資料館があり、古代の貴重な勾玉や装飾品を見学させていただくことができます。

石や勾玉に関心のある方は、是非予約して見学してみてくださいね。おねがい

(一週間前までに予約が必要)







玉造稲荷神社は、お伊勢参りへ向かう起点となっていた場所だそうです。




奥に梅薬師 道祖神がお祀りされています。

写真は以前撮ったものです。↓



Hちゃんが、『rikaさん見て!お花カワイイ〜』と言ってきたので見てみると、梅が咲いていました。

梅は桜より早いもんな〜』と言いながら梅を眺めていたのですが、これがまさかの誘導だったとは…ガーン






最近、『高津』のサインがきていたので、続いて高津宮にも参拝することに。🚙



定期的にお呼びがかかる神社です。







主祭神

仁徳天皇



太平洋戦争中、この辺りは焼け野原になったそうですが、神輿蔵だけは残ったそうです。

龍神様のお力といわれています。







案内したHちゃんは、高津宮も初めての参拝でした。

Hちゃんが、『芸能人の写真が飾られてる!』と言ってきたので見てみると、歌舞伎役者の写真でした。

2017年 市川染五郎さん (現在は松本幸四郎さん) が舞台の成功祈願に参拝されたようです。

ご存知だとは思いますが、女優の松たか子さんのお兄さんです。







高津宮には、五代目 文枝之碑があります。



高津神社は古典落語の舞台にもなった神社です。




先日、松尾大社に呼ばれたのですが、駅で嵐山線に乗り換えました。







京都のと、落語のがシンクロしてます。




実はこのが、新たなサインだったことに翌日気付くのです。😵‍💫



神業えぐいて。。チーン




高津宮の向かいの報恩院にも参拝しました。

先日参拝した堀越神社には、鎮宅霊符尊がお祀りされています。




報恩院にも、鎮宅霊符尊がお祀りされています。

不動明王が有名なので、鎮宅霊符尊を気にしてる人は少ないかもしれませんが、ワタシは重要視してます。



おおさか十三仏めぐり の第十一番札所です。

先祖供養をしたい方は、十三仏めぐり をオススメします。


追善供養になるそうです。

ワタシは二巡しました。ニコニコ






松尾大社の記事 でも、最近鎮宅霊符神がきてると書きましたが、やはり呼ばれてますね。






さて、サムハラ神社、玉造稲荷神社、高津宮、報恩院での出来事や流れをざっと綴りましたが、それぞれの場所にサインが散りばめられていました。

点と点と点が繋がり、次に呼ばれてる場所がわかりました。


さて、どこでしょう〜(笑)