本日の日経平均は,前週末比36.43円値上がりの15705.11円。
3日ぶりの反発は小幅でしたが、東証1部の値上がり銘柄数1272銘柄に対して値下がり銘柄は455銘柄(変わらず96銘柄)と、値上がりが値下がりの3倍近くあり、TOPIX、JASDAQ平均、マザーズ指数もそれぞれしっかりで、指数以上に中身は良かったといえます。
午後2時に8月の景気ウォッチャー調査の結果が発表され、先行きDIが予想を下回って前月比で1.1P悪化し、3ヶ月連続の低下となったのですが、不思議なほど影響しませんでした。
通常は、株価に対して大きく影響する統計のはずで、相場が弱い時なら先物が急落したとしても全然おかしくはなかったのですが・・・・
まあ、個別株や新興市場が全面安の中で日経平均だけがプラスっていう、「日経平均だけは絶対に下げさせるわけにいかない。先物は全力で買い支えたぜえー!」的な、誰も儲かってないのに日経平均だけが高いような全く面白くない相場とは違うので、別に文句を言うつもりはないのですが・・・・
今はどうしても株を下げさせたくないというどこかの強い意志が働いているのか、はたまた本当に相場自身が強いのかは不明ですが、メジャーSQを前にして、何か不気味な物を感じるのはきゅーただけでしょうか・・・・???
今日のデイは、日本通信(9424)、任天堂(7974)、エニグモ(3665)、神戸鋼(5406)等々
今日の信用新規買い持越しは、オールアバウト(2454)、DWTI(4576)、3Dマト(7777)、PSS(7707)、JTEC(7774)、エスクロー(6093)等
持越し合計19銘柄。
今日の新規売り持越しは、平和不動産(8803)、若築建設(1888)。
売り持越し合計6銘柄。
+183くらい
そーせいとアスカネットに心から感謝・・・・
ところで・・・、今年は全然儲かっていないどころか大損している中で、恥ずかしげもなく今回、ブログの日々更新を再開したわけですが、いざ書き始めてみると正直なところ何をどうやって書いてよいのかわからなくなってしまっているので、自分でもびっくりしています。
しょうがないので、久しぶりに過去の自分のブログを読み返してみて書き方の感じを思い出しながら、比較的長文のブログを毎日よく更新してていたものだと我ながら感心しました。
毎日していると、習慣っていうか自然にできることが、間が空くとスッゲー難しいっていうのは、例えば日々頑張っていたダイエットや筋トレを一度やめてしまうと、そのままズルズルと流されてしまうとか、続けていた禁煙を、「いつでもやめられるし、少し吸ってみるか。」って軽い気持ちで吸い始めると、また今度はなかなかやめられなくなったりするのと同じなのかもしれません。
何のブログであれ、ずっと続けている人は本当に凄いとあらためて思いつつ、何気にサラリーマン時代に事務所にかけてあった「継続は力なり!」っていう額縁を思い出しました。
あっ、あと、ブログ再開は関係ないはずだけど、この2日間のトレードが好調なのがウレシイ!
この調子で、何とか早めにプラス圏に浮上したい。
再開しました。これからもヨロシクです。
・・・と何卒、ワンクリックお願いします <(_ _)>
↓ ↓

トレード日記 ブログランキングへ