本日の日経平均は、前日比▲178.38円の15300.55円。
日経平均は4日連続で3ケタの下落という急落ぶりで、8/18の15322.60円以来の水準に墜落、あっという間に2ヶ月前へ逆戻りしてしまいましたね。
東証1部の値上がり数はたったの125銘柄に対して、値下がり数はその10倍をはるかに超える1664銘柄(変わらず43銘柄)、東証33業種は当然のように全業種下落ということで、市場の崩落前夜のような怒涛の売りが出た一日でした。
こうなってくると、「くー・・・、大変なことや。底値はいったいどこじゃ!」ということで、見えない底値に対して不安が増幅されるわけですが、ここで前向きに(っていうか強引に)今日が目先の底値になるように、理屈をつけてみましょう!
えー・・・・皆さん日足チャートをご用意ください。「貼り付けとけ、ボケ」とか言わないで、ご自分で用意してください。スミマセン。
前回は8/8に14753.84円で底打ちをして、9/25の16374.14円まで駆け上がったわけですが、この間の上昇幅は約1621円なので、フィボナッチ級数(黄金分割比)である61.8%で計算すると、下落幅の目途は1001円になります。
9/25の16374円から1001円を引くと15373円ということで、今日の15300円は・・・・ (ん?・・・あれ、れ?・・・・わ、割れてる?・・・・ありゃりゃ、完全に下抜けやんけ。)
コホン。ま、まあ、NY市場が▲334ドルと今年最大の下げだったので、東京市場も行き過ぎたということで、きょ、今日のところは前向きに解釈することに、し、します。
そ、それに、今日の日経平均の日足は、トンボ(十字線で下ヒゲの方が長いやつ)っぽいのが昨日の陰線から大きく下放れて出たので、週明けに大きく窓を開けたうえで陽線を作ると、最強足の一つである“地獄の捨て子”が生まれたともいえるし・・・・・
あと他にも・・・・、まあ、長くなるので割愛ということで
うん、今日がとりあえずの底打ち日・・・・かもしれない。
あれ?ナイトの先物ずいぶんとマイナスやし、ヨーロッパも大幅安やん・・・・・ (クッ、ヤッパリダメカ・・・・・)
あ、もしも週明けに大きく下放れて陰線を付けると、強い下降トレンドが継続ですから念のため・・・・
ということで、今日のトレードですが・・・・
うーん・・・、デイとか短期のスイングでの決済の勝ちは43くらいあるんだけど、中長期の現物や未決済分の評価益の減少、評価損の増加により、引き算すると資産は125くらいのマイナス・・・・
(・・・・・きゅーたは、デイも大好きだけれど、あくまでもメインは長めのスイングや中長期投資での資産形成。下げ相場ではどうしてもマイナスにしかならないので、来週からはやっぱり決済ベースに戻すことにすか・・・・・ マア、今年ハ上昇相場デモ資産ガ減ッタコトハ、忘レテオコウ・・・)
新規信用買い持越しは、JPHD(2749)、松竹(9601)、ソースネクスト(4344)、ペッパーランチ(3053)、空港ビル(9706)等々
持越し合計、17銘柄
新規カラ売り持越しは、ナシ
持越し合計、0銘柄
ちなみに、引け前にカラ売りを手仕舞って、買いを大幅に厚くして持ち越したので、今日が底と思いたいのは言うまでもない。
昨日は忙しくて書けませんでした。くれぐれも、負けたからではありません (;^_^A
今日もワンクリック、ヨロシクです <(_ _)>
↓ ↓

トレード日記 ブログランキングへ