本日の日経平均は、前日比▲107.12円の15783.83円。
昨日の海外市場の流れを受けて小安く始まった後、プラス圏に浮上するところもあったのですが、本日午後の衆議院予算委員会で、「円安はプラス、マイナスの両面があって、家計や中小規模事業者にデメリットもでてきてるよ。」的な安倍首相の発言をきっかけにドル円が円高方向に動いて、株式もそのまま下げ幅を広げた感じでした。
最近、円安のデメリットについてよく聞くようになった気もするし、今回は質問に対して実際に起きている当たり前のことを答えただけですが、円安に否定的なムードになって、自らアベノミクスが失敗みたいなイメージになることだけは株式市場のために避けてほしいものですね。
ということで今日のトレードですが・・・
デイで、富士フィルム(4901)あたりを適当に売ったり買ったりした以外は特に何もせずに、持越しの信用買い銘柄も根性で粘って、あまり外さずに反転するのを待ったのですが、大引けにかけての急落で、特に新興市場の銘柄は評価益が大幅に削られたり、評価損に転じたりと散々で、勝手に資産が減少・・・
信用新規買い持越しは、ナシ
持越し合計11銘柄
新規カラ売り持越しは、ナシ
持越し合計0銘柄
-95くらい
フゥーッ・・・ナカナカ前に進めず・・・・
朝のうちに、全部売っときゃよかった・・・・・
いつも、どうもです。
今日もワンクリック、よろしくです <(_ _)>
↓ ↓

トレード日記 ブログランキングへ