天職について押さえるべきポイントは太陽、パラス、アンチバーテックスではなかろうか?
大谷翔平
1994年7月5日21時6分生まれ
太陽5室、パラス3室、アンチバーテックス1室(土星合)。
楽しさを第一に、高いコミュ力をもって、厳しくエゴを極める。
パラス3室のコミュ力は記者会見以外まだ発揮してないかもしれないが、恐らく引退後に生きてくるのだろう。
あるいはチームメイトとの交流に生かされているのか?
5室のスポーツと1室の我の強さはまさにアスリート。
そこに土星合でストイックに鍛え上げる。
堀江孝文
1972年10月29日23時頃
太陽4室、パラス3室、アンチバーテックス11室(ベスタ合)。
自分の城を第一に、高いコミュ力をもって、大衆に向けて奉仕する。
パラス3室のコミュ力はネットやテレビでの発信力に出てる。
アンチバーテックス11室も大衆にアピールする言論活動まんまだ。
太陽4室は改革派のようで案外保守的なのかも。
カチンと来たときの過敏な反応は4室蟹座的。
小室哲哉
1958年11月27日17:01
太陽6室、パラス5室、アンチバーテックス11室。
ワーカホリックぎみに、楽しさをもって、大衆に向けて活動。
5室のエンタメ=音楽と11室の大衆人気。
太陽の6室は働きすぎて薬に手を出した過去と合致。
パラスの対極とアンチバーテックスが同じ11室だが、大衆人気が出すぎたことが仇となったのかもしれない。
大衆の需要より自身の音楽的感性で作曲してたら良かったかも。
YouTuberのヒカル
1991年5月29日7:55〜8:00
太陽11室、パラス2室、アンチバーテックス11(太陽合)。
大衆を意識し、稼ぐ才能をもって、大衆に向けて活動。
11室が合でより協力な大衆訴求力がある。
2室は才能か稼ぎだが、ヒカルさんの場合はよく分からないが尋常じゃない収益があるそうで後者か。
石原慎太郎
1932年9月30日4時生まれ
太陽1室、パラス4室、アンチバーテックス11室(火星合)
自分のエゴを第一に、自分の城を守り、大衆に向けてアグレッシブに活動。
太陽1室は政治家に向いてるようだ。
4室は蟹座であり、家を守る保守的な傾向がある。
11室は大衆人気。
石原さんは国政から都政に転じたが、それが良かったと思われる。
国政はパラス4室蟹座とは対極の山羊座的活動なので首相を目指せば罰せられてただろう。
中曽根康弘 1918/05/27 03:44
太陽1室、パラス7室、アンチバーテックス12室(金星合)。
自分のエゴを第一に、他者との調和をもって、裏社会やアウトサイドに向けて活動。
アンチバーテックス12室は怪しい。
裏社会だけでなくマスコミも象意に含まれるが、政治家だけにアウトサイドを連想する。
こちらも政治家らしい太陽1室。
アンチバーテックスと金星の合は芸能、芸術関連か?
特定の芸能事務所と仲がよかったらしいが。
中曽根さんもパラス7室の対極に太陽1室があるが、恐らくは7室の他者との調整に専念し、エゴを抑えたから成功したのだろう。
橋下徹
1969/6/29午前1:53
太陽2室、パラス8室、アンチバーテックス12室。
稼ぐことを第一に、パトロンから援助され、裏社会やアウトサイドに向けて活動。
こちらもアウトサイドの12室持ち。
2室は才能か稼ぎだが、どちらだろうか?
橋下さんは弁護士時代も裏よりの人だったそうで、アンチバーテックスの作用か。
パラスと太陽のオポジションは中曽根さんと同じ。
政治家は支持者、支援者からの献金で支えられるため、政治家への転身が8室のパラスに合致した。
ここから両者が対立したとき、太陽よりパラスを優先すべきだと推測できる。
高嶋ちさ子
1968年8月24日 午後2時46分
太陽8室、パラス9室、アンチバーテックス2室。
パトロン(ファン)からの援助を第一に、海外経験や高い教育をもって、稼げる、または才能をいかせる舞台に向けて活動。
高嶋さんも才能か稼ぎか不明。
彼女の人気は音楽的才能なのか、タレントとしての集金力なのか?
パラス9室なので海外での高い教育が見てとれる。
藤井聡太
2002年7月19日午前2:21
太陽2室、パラス9室、アンチバーテックス11室。
才能を生かすことを第一に、高い教育や知性をもって大衆に向けて活動。
藤井さんも高い教育、教養がある。
パラス9室は頭脳労働と言ったところ。
藤井さんの場合は疑いなく2室=特別な才能だろう。
野村克也
1935年6月29日3時
太陽1室、パラス2室、アンチバーテックス11室(天王星合)。
自分のエゴを第一に、稼ぐ才能をもって、大衆に向けて活動。
政治家のようなエゴの1室、ビジネスマンのような稼ぐ力、芸能人のような大衆人気。
野村さんは万能の人か。
この特徴からスポーツ選手を連想するのは難しい。
恐らくどの職に就いても野村さんは成功しただろう。
━━━━━━━━
太陽=自我が意識する働き方。
パラス=発揮する才能。職能。
アンチバーテックス=才能の発揮される対象。
アンチバーテックスと他の星が合だと強い影響力がある。
芸能人はアンチバーテックス11室(大衆人気)が多い。
占い的に言うと天職は一つに特定されないが、太陽やパラス、アンチバーテックスなどで可能性が狭められ、ある程度選択肢が絞られる。
大谷翔平さんも仮に野球をやってなくても自分が楽しめる活動を通して自己鍛練を極め、それを大衆に向けて伝える働き方になり、それができる仕事に就いたことだろう。
パラス3室の大谷翔平さんと堀江孝文さんは9室の高嶋ちさ子さんや藤井聡太さんと正反対だ。
パラスはその意に反すると罰を下す。
大谷さんや堀江さんが音楽家や棋士のような専門性を持ち出すと良くないかもしれない。
逆に高嶋さんや藤井さんが堀江さんのように軽妙な言論活動をすると危ないかもしれない。
高嶋ちさ子さんはテレビ出演も多く、演奏会でもトークが目立つそうだが、専門性を維持すればパラスに目をつけられないということか?
演奏を捨て、タレント活動一本になったら天罰が下るかもしれないが、今のところ杞憂か。
逆に大谷翔平さんは引退後に解説者やタレント業も行けると思われる。
3室は子供の教育を表すので野球スクールもアリだろう。
また、アンチバーテックスは才能の輝く場所なので、それを忌避すると折角の才能がいかされにくい。
先日の記事の霊能者二人は共に2室にアンチバーテックスがあり、稼ぐ才能に恵まれていたが、なぜか儲けようとしなかった。
それは霊的直感と星の定めがバッティングし、星の支配に抗った結果なのかもしれない。
彼らは天職が分からなかったというよりあえて運命システムに逆らったのか?
仮にそうだとしてもたかが人間の霊能より星の力の方が強いので逆らえば淘汰される。
太陽、パラス、アンチバーテックスは食材であり、天職は料理名だ。
決められた食材で何を作るかは本人次第。
占い師にできることは手持ちの食材が何かを伝えることまでだろう。