自殺と種 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

愛が利他的な自己犠牲なら、殺人は利己的な他者犠牲。
自殺は利己的な自己犠牲。

愛は異物との融合であり、受精、妊娠。
それは種であり、やがて芽吹き、次世代に未来を繋ぐ。

種は可能性であり、希望だ。
それがあるから前を向いて生きられる。

種は花咲き、やがて枯れるが、それを悲観し自殺する者もいる。
若者の絶頂での自殺はそれが多い。
決して種がないわけではない。
種の内包する老醜を嫌悪する若気の至り、わがままだ。

人が本当に死にたくなるのは種が枯れた時だ。
花が枯れるのではない。
種の時点で咲かぬと知るのだ。

愛の妊娠の対極、不妊の絶望。
未来の希望は宿らず、花は咲かない。

老人の晩年の自殺はそれが多い。
かつて種はあり、見事花咲くこともあった。
しかし、それはもう無い。
老木に花は咲かず、種は実らない。

我が身が老木である限り。


童心。
インナーチャイルド。
若かりし魂。
希望の種。

我が身を不妊の種と独断し、不要の異物として排泄するなら、それはあまりに母心を挫く。

幼少のみぎり、世界は母体だった。
童心は何の疑問もなく種であった。
種が咲かぬ道理はない。

なぜ疑う?

老心が見失うのは希望ではない。
童心だよ。

老いて尚、限界を越えた葛飾北斎。
死ぬまでペンを離さなかった手塚治虫。
「死は祭り」と天命を果たした岡本太郎。

彼らはなぜ終生、種であり続けたか?
花咲くそばから種を蒔き続けたか?

老いぬ木に枯れる種はない。

我が心が童心である限り。