サウジアラビアを占う | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

さて、ジャーナリストの惨殺事件で問題となっているサウジアラビアです。

建国記念日は1932年9月23日。

九星流占命術では風刻土・沢漏土・沢風大過。
情報戦や商売で負け、利益が漏れ出し、重圧が掛かります。

商売と言うと原油価格の攻防でしょうか。
情報戦とは諜報戦ですから、今回の一件も情報統制が効かず敗戦濃厚です。
富の漏洩は石油による巨万の利益がだらだら垂れ流されている現状でしょう。
今のところ原油の埋蔵量は枯渇していませんが、徐々に石油によらないエネルギー開発が進み、脱石油の時代が来るでしょう。
そうなると重圧が掛かり、苦しむことになります。

外発では土侮風・土生沢・風沢中孚。
情報戦を制し、富を生み出し、純粋になり、原理主義的になります。
サウジアラビアは9,11の黒幕説もありますが、国内に目を向けるより海外に打って出る方が国運が上向きますね。


大運を見ると、建国86年目と言うことで大循環第2サイクルであり、土侮風・風雷益・沢天夬。
2013年から情報戦を制し、利益を求め、決断を下し、感情が決壊する81年間のサイクルです。

2013年から21年までは土劫土・巽為風・兌為沢。
死と再生の魔王が暴れまわり、情勢に流され、享楽に陥る時期です。

22年から30年までは土侮風・風雷益・沢天夬で、大循環と同じです。
最終結果の沢天夬はダムの決壊ですので、溜まりに溜まったものがはち切れるかもしれません。


各国との関係を見ると、
アメリカ優位、火生土・雷風恒・兌為沢。
情熱が土台を築き、安定し、享楽に耽ります。
サウジ優位、土漏火・風雷益・兌為沢。
情熱が空回りし、利益を求め、享楽に耽ります。
相性はアメリカに有利に働き、最後は享楽ですので楽しげな関係で悪くありません。

ロシア優位、火生土・巽為風・天沢履。
情熱が土台を築き、情勢に振り回され、無礼を働きます。
サウジ優位、土漏火・巽為風・沢天夬。
情熱が空回りし、情勢に振り回され、感情が決壊します。
序盤はアメリカと同じですが、中盤で流され、最後はロシアが無礼を働きサウジが泣き喚きますので、相性は悪いですね。

イスラエル優位、沢漏土・土侮風・雷沢帰妹。
利益が漏れ、情報戦を制し、分不相応の望みを抱きちぐはぐになります。
サウジ優位、土生沢・風剋土・沢雷随。
利益を生み出し、情報戦に負け、マウントを取ります。
相性としては序盤でサウジが得をするも、中盤で情報戦に負け、最後は身の程をわきまえなかったイスラエルを押さえつけます。

日本優位、雷剋土・土侮風・水沢節。
敗戦し、情報戦を制し、節度を保ちます。
サウジ優位、土侮雷・風剋土・沢水困。
独立をいきり立ち、情報戦に負け、困窮します。
イスラエルと似た感じですが、最終的に困窮するサウジに対し、日本は節度を保ち、深入りしない方が良いでしょう。

イラン優位、雷剋土・巽為風・土生沢。
敗戦し、情勢に流され、利益を出します。
サウジ優位、土侮雷・巽為風・沢漏土。
独立をイキリ、流され、利益が漏れ出します。
序盤はサウジが有利ですが、中盤でロシアとの相性のように情勢に流され、最後はイランが利益を出します。

まとめるとサウジアラビアにとって相性が良いのは上記の中ではアメリカとイスラエルです。
現実にも両国とはシーア派のイラン・イラクに対し連携して圧力を加えており、良好な関係です。

相性が悪いのは残りのロシア、日本、イランです。
宗派で対立するイランは当然として、そのイランを支援するロシアとも悪いです。
日本はイランとも相性は良くないですし、そもそも日本の日命星が水なので大抵の国とは相性が悪くなるので仕方がありませんね。


続いて殺害されたジャーナリスト、ジャマル・カショギさんを。
1958年10月13日生まれです。

九星流占命術では乾為天・沢天夬・沢天夬。
天に上り詰めるも感情が決壊します。
沢天夬には粛清と言う意味もあり、その通りになっています。

外発だと乾為天・天沢履・天沢履。
天に上り詰めるも天に唾し、無礼を働きます。
これもそのままで、王政に対して無礼を働き、反撃で粛清されました。
外発は外的影響ですから、自分の本心からでなく、周囲の関与があったかもしれません。
話によると欧米のスパイ説もあり、きな臭いですね。

本命卦の乾為天は昇り竜ですから、実力は折り紙つきです。
健康で快活をモットーにしますので、閉鎖的なアラブ社会が受け入れられなかたのかも知れません。


大運を見ると、今年で60歳、第7サイクルにあり、54歳から62歳までが天火同人・天火同人・沢水困。
仲間とチームを組み、連動しますが、困窮に陥る時期です。
序盤中盤は仲間を得て調子が上向いていますが、そのことでかえって窮地に陥るようです。
ここでも仲間=協力者=欧米の関与を匂わせますね。


と言うことで以上です。