第二次世界大戦の戦地と天体の関係 | 運命ハック

運命ハック

オリジナル占術を幾つか編み出しましたので、それを用いて不定期に占っていきます。

さて前回、第三次世界大戦の戦地はイスラエル近辺と東シナ海だと予想しました。
これは結果的に誰もが予想する常識的なエリアに収まり、わざわざ占った意味が無い感じですが、それはそれ。
占術的な考察を進めて行こうと思います。

と言うことで、第二次世界大戦です。

前回、戦地の特定を土星がΦ交点に入点する時の木星と冥王星の度数から求めましたが、今回もそれでやってみます。


1932年12月1日
木星  乙女座  21°04'
土星  水瓶座  0°55'
冥王星  蟹座  22°58' R


1、木星×冥王星
・経度
射手座21度(西経87度)・・・カナダ、アメリカ:ミシガン州・フロリダ州など、メキシコ、ホンジュラス
双子座21度(東経93度)・・・ロシア、モンゴル、チベット、インド、ミャンマー
魚座21度(東経3度)・・・ベルギー、フランス、スペイン、アルジェリア、ナイジェリア

・緯度
蟹座23度(北緯34度)・・・アルジェリア、チュニジア、イラク、イラン、パキスタン、インド、中国、日本:山口・和歌山・三重、アメリカ:カリフォルニア州など
天秤座23度(南緯11度)・・・ザンビア、コンゴ、インドネシア、オーストラリア、ソロモン諸島、ブラジル

合致:アルジェリア、インド、アメリカ


2、冥王星×木星
・経度
蟹座23度(東経125度)・・・ロシア、中国:吉林省・遼寧省、北朝鮮、フィリピン、インドネシア、オーストラリア
牡羊座23度(東経35度)・・・ロシア、トルコ、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、エジプト、スーダン、エチオピア

・緯度
双子座21度(北緯49度)・・・フランス、ドイツ、オーストリア、ロシア、モンゴル、中国:内モンゴル、樺太、カナダ、アメリカ
乙女座21度(北緯4度)・・・カメルーン、ケニア、インドネシア、マレーシア、コロンビア、ブラジル

合致:中国:吉林省・遼寧省=旧満州、ロシア


3、木星×木星
・経度
射手座21度(西経87度)・・・カナダ、アメリカ:ミシガン州・フロリダ州など、メキシコ、ホンジュラス
双子座21度(東経93度)・・・ロシア、モンゴル、チベット、インド、ミャンマー
魚座21度(東経3度)・・・ベルギー、フランス、スペイン、アルジェリア、ナイジェリア

・緯度
双子座21度(北緯49度)・・・フランス、ドイツ、オーストリア、ロシア、モンゴル、中国:内モンゴル、樺太、カナダ、アメリカ
乙女座21度(北緯4度)・・・カメルーン、ケニア、インドネシア、マレーシア、コロンビア、ブラジル

合致:カナダ、アメリカ、フランス


4、冥王星×冥王星
・経度
蟹座23度(東経125度)・・・ロシア、中国:吉林省・遼寧省、北朝鮮、フィリピン、インドネシア、オーストラリア
牡羊座23度(東経35度)・・・ロシア、トルコ、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、エジプト、スーダン、エチオピア

・緯度
蟹座23度(北緯34度)・・・アルジェリア、チュニジア、イラク、イラン、パキスタン、インド、中国、日本:山口・和歌山・三重、アメリカ:カリフォルニア州など
天秤座23度(南緯11度)・・・ザンビア、コンゴ、インドネシア、オーストラリア、ソロモン諸島、ブラジル

合致:インドネシア、オーストラリア


まとめると、
1、木星×冥王星:アルジェリア、インド、アメリカ・・・北アフリカ戦線、インパール作戦
2、冥王星×木星:中国:吉林省・遼寧省=旧満州、ロシア・・・満州事変・日中戦争、独ソ戦
3、木星×木星:カナダ、アメリカ、フランス・・・ヨーロッパ戦線
4、冥王星×冥王星:インドネシア、オーストラリア・・・南方作戦


と言うことで、第二次世界大戦は戦場が広範囲に渡っていましたから幾らでもこじ付けられそうですが、それでも要所は押さえられており、中々使えそうですね。
アメリカやカナダは結果的に戦場になりませんでしたが、これは場合によってはかの国の本土も戦禍に巻き込まれたかもしれない事を示唆しています。
まあ、日本軍の風船爆弾がアメリカの都市に届いてそれなりの被害を与えたそうなので、あながち外れてもいませんが、日本軍がもう少し違った戦略を考えていたら、あるいは別の経緯を辿ったかもしれませんね。