秋の夜長・・・5つのぐっすり快眠できること! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

 

な〜んとなく季節は秋に向かってきている。

朝起きると感じます。

 

本日のテーマ

5つのぐっすり快眠のために大切なこと

大の字に寝る.jpg
今年の夏は本当に寝苦しかった!
ここに来て”夏バテ?””夏疲れ?”か・・・!
ーーーーーーーーーーーーーー
安眠を妨げている”もの”は何か!
ーーーーーーーーーーーーーー

睡眠とは
↪︎脳を休めて疲れを取り除き、
 細胞を再生・修復したり、
 ストレスをリセットするなどの役割がある。
 眠りがないと脳の老廃物は排泄されない。
 ↓
 このことは、最近の研究で明らかになった。

つまり
ぐっすり眠ることは、
心と体の健康にとって大切。
睡眠時間を十分に確保することも大切です。

同じ7時間でも眠りの
「質」が違えば、
睡眠による効果が
まったく異なることがわかっています。

残念なことに日本人は
睡眠時間が短い民族であることがわかった!
このことは社会の損失につながる。

なぜならば
・うつ
・認知症
・自殺など・・・引き起こしている?!

つまり
睡眠の質は
さまざまな要素の影響を受けます。
何も考えずに単に、
眠っている間のことだけに、
自分ではなかなか気づかないもの。

つまり
あなたもわたしも気づかなかったこと。
気づくために客観的な方法をシェアします。
ーーーーーーー
4つのチェック
ーーーーーーー

安眠を妨げている原因。
あなたにあてはまると思うものを選んでください。

・起きた時に歯が痛むことがある
・内容を覚えているぐらい生々しい悪夢を見る
・寝相が悪い
・寝る直前にがっつり食べる


いかがでしたか?
え〜一体どういうこと???

意味と改善方法をシェアします

睡眠環境とストレス解消がカギ
4つのチェックに、
一つでもあてはまった人は、
睡眠の質が下がっている可能性がある。

起きた時に歯が痛む。
↪︎寝ている間に歯を食いしばったり、
 歯ぎしりをしている証拠。
 つまり
 ストレスがリセットできないまま、
 眠りにつくことが原因。

悪夢を見る
↪︎日中のストレスのほか、
 布団が狭い
 掛布団が重い、
 枕の高さが合っていないなど・・・
 ↓
 寝返りが打ちにくくなっていることが多い。

なので
まくらを取り除いて、
あることをした!
それだけで違うから、
知らないということは、
恐ろしいことだ。

寝相が悪い
↪︎布団の中の温度や湿度が不快なために、
 寝返りすることで調節しようとしている。

う〜ん・・・
夏の熱帯夜の夜は、
扇風機だけでは眠りが浅いよなあ〜・・・
今年は特に暑かった!!!

寝る直前に食べる
↪︎消化が十分できないまま眠りにつくことになる。
 と・・・
 これが胃に負担をかけてストレスになり、
 睡眠の質を低下させる原因になる。

いや〜寝しなに食べることがあるので、
これは気をつけなければならないです。

あなたも?
意外とやっていたことがある。
しかも、気がつくと改善できるよね。

睡眠環境を改善し、
ストレスを解消することで、
睡眠の質を上げて
ぐっすり快眠ができる!


次に具体的に行動する!
どうやるの?を
あなたへシェアします。
ーーーーーー
1:入眠儀式
ーーーーーー
ストレスをリセットするためには?

一つだけ決める!
寝る前にこれをすれば眠れるということを、
習慣を身に着けるのがおすすめです。
これを「入眠儀式」といいます。

X-POWER四次元肉体進化では、
寝る場所を決めると学ぶ。
寝るだけの場所とする。
それが
寝るだけの場所と認識できる。

さらに眠りを深くさせる方法。

X-POWER四次元肉体進化では、
”炎の儀式”がある。
この部分は・・・秘密です!

なので
簡単にできて続けられることとして・・・
ひとつだけ!あなたへシェアします。
・熱いシャワーを浴びる
 ↓
 ストレッチ
ーーーーーーーーーーー
2:眠り小物を見つける
ーーーーーーーーーーー
ふわふわしたもの、
肌触りのいいものに触ったり
密着したり囲まれたりすると、
心地よい触感によって心が落ち着きます。
触っているだけで、
心が落ち着くアイテムは、
スムーズな眠りにも有効。
お気に入りの抱き枕やぬいぐるみなど。

たとえば
眠り小物を抱いて布団に入る。
アロマの香りとか
あなたも好みの香りを見出してください。
小物をプラスしなくても、
わたしは、コットンのかけ布団です。

つまり
毛布やタオルケットで
顔をおおうことで安心するからです。
ーーーーーーーーーー
3:寝具を見直してみる
ーーーーーーーーーー
柔らかすぎるマットレス、
高すぎる枕、重すぎる掛布団など、

つまり
先にも話しましたが、
寝具の不具合が、
眠りの質を低下させている。

なので
腰や背中が痛いー>マットレスが原因。
肩や首が痛かったりいびきをかくようなら
ー>枕を見直してみる。

たとえば
ジャージなどを着て寝ている場合
↪︎コットンパジャマにするだけで、
 寝つき時間が短縮したという報告がある。
ーーーーーーーーーーー
4:寝室の環境を整える
ーーーーーーーーーーー
質の良い眠りのためには、
寝室の環境が大事。

光ー>寝る時は真っ暗に、
   目覚める時は、
   自然に明るい空間になる部屋が理想的。

遮光カーテンや
厚手のカーテンを利用している場合
↪︎少しだけ隙間をあけておく。

快眠のためには
寝室の空気をできるだけ清潔に保つことが大切。
これは、毎朝窓を開けて15分間換気する。
これだけでも違う。

ホコリがたまりやすい場所でもある。
掃除をこまめにしたり、
空気清浄器を設置するなど工夫する。
空気は換気だけでもいい。

なので
毎朝の水吹きで手に入れることができる。
ーーーーーーーーーーー
5:寝る前の食事を見直す
ーーーーーーーーーーー
寝る直前の飲食は安眠を妨げる。
食事は3時間前までに済ませているのが理想です。

とはいえ
空腹すぎても眠りの質が低下するので、
眠れないほどお腹がすいている時は、
牛乳や豆乳をゆっくり飲むか、
チーズやゆで卵を少量摂るとよいで。

X-POWER四次元肉体進化では、
夕食のメニューを学ぶことができる。
↪︎睡眠にいいトリプトファンという成分を多く含む。
 空腹をやわらげるとともに、
 快眠をサポートしてくれる。

寝ている時間に、
腸内環境も整えて免疫力を上げる。
そのようなメニューは・・・秘密です!

以上です。
本日はぐっすり安眠できる5つのことを
あなたへシェアしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
健康を手に入れることができる話は
ー>X-POWER四次元肉体進化で学ぶ!
  興味のある方はここ
  https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#oTzG3Y