本日のお話
”血糖コントロール”
外食するときの選び方、頼み方。
私は糖尿病ではないですが、
父親が糖尿病であったことから
40歳以降は
注意するようになりました。(^^ゞ
父親は40歳以降に発症したからです。
なので
体重が増えてきたら要注意!( ̄ー ̄;
ヤバい!
55キロの壁は越えたぞ!
ということで
食事制限を行ったりします。(^^ゞ
ーーーーーーーーーーー
普段のレストランの場合
ーーーーーーーーーーー
レストランでは
遠慮なくリクエストすべし!
注意するのは、
炭水化物の量。
なので
・ごはんの量を少なくお願いする。
・パンを全粒粉パンかライ麦パンなど
お願いする。
↓
ない場合は、
パン抜きか持参した全粒粉パン。
このときはウエイターの承諾を得る。
『糖尿病で炭水化物の制限がある』
注文する際には
リクエストをハッキリ!伝える。
嘘も方便(^^ゞ
大抵は要望を伝えると、
気持ちよく承諾がとれます。
さすがに持参するのを
はばかれるのであれば、
『パンはいりません』
と伝えるのがいい。
最近は糖尿病患者さんが
増えていることもあるので
ウエイターもわりと納得される。
メニューに
ジャガイモが含まれていたら、
それで炭水化物は摂れるからだ。
伝えると気持ちよく食事が楽しめます。
最後まで読んでいただき有難うございました。