本日のお話
肥満や痛み、ストレスの緩和も期待される
『オキシトシン』ってなに?
『病は気から』
という言葉がある。
昔から精神状態が
健康に影響することは、
直感的に知られていた。
そのしくみとは?
↓
脳の中で代謝を制御する視床下部
↓
オキシトシン
↓
血流に乗って全身に作用する。
脳内で神経細胞同士の情報伝達として、
幸福感や社交性を高める。
肥満を防ぐ。
ストレスを緩和する。
なぜこのように働くのでしょうか?
=========
オキシトシン
=========
分娩を促進し、
産後の出血を止めるホルモンとして、
古くから医療に利用されてきた。
なので
産婦人科では、
子宮収縮と授乳分泌を促進
するためだけに使われてきた。
ところが・・・
健康の基本となる心身に
大きく関わっていることが分かったのです。
いかがでしょうか?
肥満を防ぐには?
次回のお話とします。
楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただき有難うございました。