夏の水分補給どうしていますか? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
夏の水分補給どうしていますか?



こまめな水分補給は、
夏の健康を守る基本です。

そこで

どのように
水分補給しているのか?

聞いてみました!
(・∀・)



自宅から
飲み物を持っていく人が過半数。

外出先で購入する。

どちらでもない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペットボトルや缶入りの飲み物など
買うことが多い人の理由


家で飲み物を用意するのが手間だから。

自動販売機やコンビニが
普及しているからか(^^ゞ

どちらでもない

のどが渇くような遠出の外出はしない。
(^^ゞ
特に水分補給を意識していない。

トイレに行きたくなるから
外出時に水分は取らない。

いかがでしょうか?

次回は水分補給に適した飲み物、
向かない飲み物についてお話いたします。

最後まで読んでいただき有難うございました。