夕食はご飯食べないの!え〜またなの? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
夕食はご飯食べないの!
え~またなの?



酢豚、八宝菜、青椒肉絲色・・


夕飯は野菜たっぷり中華

とろみのあるものは注意!

つまり

とろみは、
でんぷんたっぷりの水溶き片栗粉。

肉の下ごしらえでも片栗粉。

万遍なくまぶして素揚げ。
肉の旨みを閉じ込めることができる。

つまり

糖質を制限したいのに
隠れた部分で食べているのだ。

つまり


え?マジ!!

醤油、ケチャップ、オイスターソースなど。

糖質が万遍なく・・・
例えば
酢豚:1人前:糖質70g

なので

中華料理は糖質が多いのだ!


うひゃ~!!


なので

夕食はおかずだけであっても、
調味料や料理法とか
糖質が入っていないか?
チェックすることが大事。

如何でしょうか?

最後まで読んでいただき有難うございました。



余談
今夜は開院20周年記念日
なので記念の夕食会。

中華料理を頂きます。

朝食・昼食軽めで参ります。
夕食に炭水化物と脂質が多い。
塩分が履き出やすいように、
昼食はカリウムたっぷりの

りんごにするか!(^^ゞ