本日のお話
タンパク質を摂ればいいんだー!と
思い込み腎臓を悪くするぞ?!
糖質制限をする人は、タンパク質を
過剰にとりすぎる傾向がある。
普通に体重1kg=1gで
取れば問題はないのだが・・・
何が問題かというと、
タンパク質には
『窒素』が含まれる。
無論体に大切なアミノ酸があるので
大切ではあるが・・
忘れてならないののは、
『窒素』は体に有毒である。
体からの排泄には腎臓でこされて
『尿素窒素』として排泄される。
なので
タンパク質を多く摂るということは、
体の中に尿素窒素が
沢山あるということで、
腎臓が機能低下を引き起こしてしまう。
採血の項目
・尿素窒素
・クレアチニンが上昇していたら、
腎機能低下を疑われる。
下手をすると・・・
(子供の時に腎炎など腎臓が弱いと
腎不全に陥る)
つまり
人工透析となるのだ!!
なので
体重1kgに対して
1g~1・5gに止めることが大事。
何事も量には気をつけるべきである。
如何でしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございました。