お腹の調子を回復させるには?! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日で今年もゆく年となりました!
皆様本当に訪問して頂きありがとうございました。



本日は今年最後のお話
日本人には意外と多い
『過敏性腸症候群』

やはりイベントが続くので
早く回復させたい!


お腹の調子を回復させるには?です。


診療所に診察される人に、
お腹を壊している人は
実に多かった!

食べて欲しい食材
・温野菜
・たんぱく質
ということで

実際に食べるとしたら
どのような料理がいいのか?


鍋です!

お腹を温めてくれるし、
温野菜から食物繊維は摂れます。

なので

・レンコンや里芋、オクラなどです。
 傷んだ腸粘膜の細胞を修復してくれます。

たんぱく質にはアミノ酸がタップリ

なので

腸を早く修復してくれる食材
海鮮丼


握り寿司


豚汁



野菜も摂れてたんぱく質も摂れる。
理想的な料理です。



早めの対処がよかったね

早く腸を回復させてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


余談

我が家はお昼に二八そばを茹でて
大晦日を過ごします。


よいお年をお過ごしください。