本年度も宜しく御願い致します。
官庁の仕事始めですが、
私は本日までお休みです。
なので
平日の雑用を行います。
本日のお話
お正月に食べ過ぎて
太ってしまったら?
家族や親族がワイワイ集まる
お正月ならではでは・・
ついつい・・・
小分けしても食べ過ぎてしまう。
お正月は年に一度のこと
思う存分楽しみたいものです。
しかし
いつまでも引きずっていては
デブで過ごすのか!!
デブで始まったか・・・・
今年こそはスリムと思ったが・・
なので
お正月明けは早いうちに
いつもの生活ペースに戻そう!
つまり
休息モードから活動モードへシフト!
『食べ過ぎていた!』と自覚あったら
いつものご飯の量を減らす。
脂っこい食事を避ける。
飲み物は砂糖なし!
最低でも1週間は軽い食事を
続ける!
低エネルギーで
お腹が膨らむ野菜類を
積極的に食べる。
つまり
根野菜料理や野菜鍋を食べる。
・ごぼう
・れんこんなどね!
噛みごたえもあるし、
食物繊維が豊富。
なので
満足度が高い。
野菜が沢山食べれて、
体も温まる鍋はいいね!
キビキビ動いて活動量を増やそう!
ダイエットは食事コントロール
と、体を動かすこと。
つまり
消費エネルギーを増やすことも大事です。
運動すると筋肉量が増えます。
筋肉量が増えると代謝も上がる!
なので
普段から運動習慣のある人は、
時間をいつもより増やす。
回数を増やす。
家事をモップで済ませていた人は
床掃除を雑巾掛けにする。
日常の中で体を動かしてゆこう!
寒い時期は
つい体を縮こませてしまいがち。
体を動かせば
ポカポカ温まる。
如何でしょうか?
早く活動モードにシフトしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
余談
お正月御節にも飽きた!
徐々に普段のお食事に
戻ってきています。