どか食いしてしまうのはなぜでしょうか? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
どか食いしてしまうのはなぜでしょうか?




何食べてんのよ!!


心が満たされていないとき
人は記憶に残らない
『どか食い』をする。


つまり

ダイエットがストレスの原因の場合

ストレスでどか食いに走る

猛烈な後悔!

それがストレス

またどか食い・・・

なので

悪循環に陥りやすい

なので

ダイエット自体を
見直す必要がある。


まずは
どか食いの原因分析

つまり

なぜ食べたのか?
何を食べたのか?


覚えていない・・・(^^ゞ

満たされていない証拠

なので

ダイエット以前に
生活を充実させること!

ストレスを減らすことに
目を向ける!



ではどのように乗り切ればいいの?

例えば

食費金額1ヶ月記録


うひょ~!!


食へのハードルが低い

何も考えずに
色々購入する・・・

なので

食費記録!


高!!!!

1ヶ月1回本気どか食い
高値で美味しいケーキを食べたい

だけ食べてみる。


心が満たされると、

どか食いはおさまる。

いかがでしょうか?
是非とも分析してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。