こんにちわ、一ノ瀬です。
本日のお話
ピンピンコロリには、
サーチュイン長寿遺伝子を活性化させろ!
=>NAD依存性脱アセチル化酵素群
↓
体内で非常に重要な役割を担っている酵素群
(たんぱく質)
SIRT1(サーチュイン)
Sir2(サーツー)
(哺乳類SIRT1では、
↓
いわゆる
最初に発見されたものは、
酵母のSir2(サーツー)
ヒトのサーチュインは7種類
(SIRT1~SIRT7)
つまり
ヒトのSIRT1(サーチュイン)は、
酵母のSir2(サーツー)に
高い相同性を示す。
そこで
このサーチュインは、
食物不足など
環境ストレス因子に応じて活性化。
つまり
細胞修復、
なので
サーチュインは、
少々難しいかも・・・(^^ゞ
つまり
食事制限してカロリー制限すると
体は生存本能が働く
↓
健康で若々しく
長生きとなる!
如何でしょうか?
腹八分目は科学的に証明された?!
次回は
舌を噛みそうな・・・
レスベラトロールについて
お話しいたします。
最後まで読んでいただき有難うございました。
余談
我が診療所の院長
1日1食されて数年!
BMI22~23を
キープされている。
試みるにあたり、
共にお仕事に従事した際に
(例えば
手術中にお腹空いた時は、
飴玉を舐めるのです。
これで大丈夫!)とか。
受けながらです。( ´艸`)
健康体を維持することは素晴らしいです!