腸洗浄での『快便』のお話 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
腸洗浄での『快便』のお話



予防医学でも腸内環境は
色々な意味においても重要と。

腸内環境を良くするために
定期的に腸洗浄を行っている。




働く女性500名の意識調査
・便秘気味:40・3%
・お通じが快調:37・4%


その中でも真実が臨床にあった!

=>自分は頑固な便秘と
  思う人は3人に1名が思い込み!


うそつけ!
女性は便秘になりやすいんだ!


僕だって
嘘ついているわけではない!


毎日出さなければ!
と思い込み。

2~3日で
すっきり出るのであれば
問題はないのだ。

不快な症状もないことが重要。


え?そうなの???


快便の基本

=>スルッとすっきり出ること!

しかも

すっきり出ない人
=>夕食の時間が遅い

つまり

食べたものが胃の中にある。

寝ると動きが鈍る

食べ物が停留しやすい。

朝起きても腸の動きが鈍い。
慢性的な便秘となる!


他には

デスクワークの姿勢

前かがみの姿勢では
腸が圧迫された状態。

腸が垂れ下がっている。

なので

腸の動きが悪い。


あ~んもう!
仕事なんだもん!


解決策
=>マメに席を立つ!
  お腹をマッサージする。

食べ物
=>意外だと思うが、
  健康おたくがハマりやすい
  落とし穴!

つまり

ヨーグルトや野菜ばかり食べている人


健康おたくの思い込みは
便秘を招く!

ツルんと出したければ
炭水化物の存在
忘れてはいけない!


おにぎりでもいいので
食べること!


まあ・・・意外だったわ!

いかがでしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございました。