運動で痩せないタイプは、『運動したから食べていいんだ!』は大間違い。 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
運動で痩せないタイプは
『運動したら食べていいんだ!』は大間違い。



つまり

お腹がすいてたまらないくらいなら、
運動セーブすべし!



ありゃ!

つまり

運動量をマイナスカロリーと
考えない!

食欲が増加する!

運動後も適量に抑えるのがポイント!


ダメ!

痩せる食事のコツ

運動の有無にかかわらずに適量を守る


=>運動は消費カロリーが低い
  達成感が高い
  ↓
  食欲が増加する!

つまり

運動した日
=>カロリーオーバ気味となる



なので

痩せたいのなら、
運動しても適量をキープする。

油と糖質ではなく、
たんぱく質でお腹を満たす。



マゴワヤサシイ栄養のある食事
=>運動後で欲しくなる
  炭水化物と油


炭水化物の摂取に伴い上昇した血糖値を
下げるインシュリンが分泌

油をとる

体脂肪直結!


炭水化物は控えめに・・・

ケーキ食べるため走る!
という考え方ダメ!


=>ダイエットにおける運動効果を
  過大評価しない



つまり



好きに食べるために運動


体脂肪の蓄積することになる


なので


運動は激しすぎない
日常生活に取り込めるレベルで十分です。

いかがでしょうか?
最後まで読んでいただき有難うございます。