外食ばかりで太るタイプ | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
外食ばかりで太るタイプ



つまり

外食&加工食品過多

栄養不足&食べ過ぎが原因

・大味でジャンクなものに手を伸ばしがち
・栄養価が低い割に、病みつきになる味。

なので

エネルギーが体の中で代謝できない。

体脂肪がたまりやすい状態。

解決方法
作りおきおかず
外食は定食スタイルにする。

つまり

食事内容の見直しが必要

自炊を心がける

外食はおかず優先で選ぶ


ビタミンやミネラル不足にならないようにする。


痩せる食事すべきコツ

・マゴワヤサシイで、作り置き。

・良い油をとって薄い味付け

・定食スタイルで卵を追加


たんぱく質を優先的に食べるようにする。

いかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。





余談
これだけ暑いと・・・
火のそばには居たくない(^^ゞ
そんな元気の素!

冷凍庫に入れた梅干し!
これを1個朝食べるだけで元気になる。
塩分が入っているので
カチコチにはなりません。

是非食べてみてね!
身近にある食材で元気になろう!