『体脂肪率』を測る時間ってあるの? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!





本日21時頃!
皆既月食の日!


赤い月!


夜桜!

是非とも天体ショーを
楽しんでね!



と。。。

健康の話


こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
『体脂肪率』を測る時間ってあるの?


ズバリ!
夕食前16時~17時半

なぜこの時間帯が良いのか?

体脂肪は
体内の水分量によって左右される

体脂肪を計れる体重計のほとんどは、
体に微弱な電流を流します。


なので

体内の水分量に体脂肪は左右される


ええ!!変動するの??


だから

体に水分がたくさんあると、

電気が通りやすくなるため、
体脂肪は下がります。


間違った脂肪率だったか・・・

なので

飲食をしたあと



お風呂に入ったあと


体内に水分が蓄積されるので
体脂肪は下がる


あら!
間違っていたわ!


生理中は体内から水分が排出されるので、
体脂肪率は上がります


いかがでしょうか?

自分の体脂肪率を正しく知りたい場合

同じ時間帯
同じ条件で測定する
統一することが大切です。

アンチエイジング世代
体脂肪率が高いと生活習慣病になる!




あいた!!


なので


体脂肪率標準値に保とう

同じ体重でも体脂肪率が高いと
たるんだり、

スタイルが悪く見えもする


あら・・イマイチなのは
体脂肪率のせいなのね・・



打倒!体脂肪率!


体重管理には、体脂肪率もね!

食事内容にも気をつけるわ!



最後まで読んでいただきありがとうございました