老けないためにはズバリ!『腸』が要 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
老けないためにはズバリ!『腸』が要


1日1回は便が出ないと便秘だ!



ええ!!
3日間出ないのよ



健康な人の便の成分

病気の人の腸に注入する治療

ふん便移植


つまり



潰瘍性大腸炎など

大腸の4つの病気の患者45人を対象
=>臨床試験が2014年に始まった。

腸内細菌叢の乱れは、
大腸以外の病気にも影響する。


臭いのは腸内環境???


つまり


あらやだ!
デブなのも・・
便秘原因なのね・・・!


糖尿病、肥満症、
ある種の自閉症、慢性疲労症候群、
不眠症などとも関連がある


あっちゃ~・・
原因はこいつか


ふん便移植の臨床試験が
海外では行われている。


日本では少ないわね



腸内細菌との関わりが想像しにくい


なーんてことだろう・・・・



病気


腸内細菌が作り出す代謝物が関係している。


つまり



食べたもの全部なの??


代謝物の中には
私たちの体にとって
いい働きをするものもある。


病気の原因になる
悪い働きをするものもある



なので



絶対に!
便秘にはなるな!!



そうはいってもね・・



あっちゃ~・・・
1日1回出すのか!!



なので



運動大事よね!



腸内細菌叢バランス


腸内の流れを
スムーズにしておくことは
健康の要。


食材選び大事よね



よし!
毎朝出すぞ!



ここに詰まっているものを
だすのかあ~・・・

いかがでしょうか?


快便生活が健康一番です!

最後まで読んでいただき有難うございました。