アラフォー世代の小さな不調が出現してくる、の前に予防しよう! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
アラフォー世代の小さな不調が出現してくる、
の前に予防しよう!



つまり

40歳前後になってくると
自律神経が自然に乱れてくる。

頭痛が続いたり



夜よく眠れない



病院へ行くほどではないけれども・・


な~んとなく不調!

この原因は
自律神経乱れ!

つまり

交感神経が過剰に働く

子育てや家事



仕事など多忙


ストレスが溜まりがち

なので

体が緊張する状態が続く

交感神経がより活性化する!

なので

自律神経の乱れやすい

便秘

むくみ
肩こり


頭痛

不眠など・・


いかがでしょうか?

いくら自然の流れとはいえ
なんとか改善したり
不調を小さいものにしたいですよね?

本日のお話はここまでとします。
明日は不調の改善するためのコツを
お話ししてまいります。


最後まで読んでいただき有難うございました。






余談
バレンタイン!
チョコレートたくさん届きました!







ま・・一番シンプルなもの
スーパーで10個箱買いの
500円!


営業さんやチビたちへ♪
喜ばれている。
私は赤のピーナッツが好きです。

昨日のお勉強会では
シュークリームを頂きました。


今週はカロリー計算が大変でした!^^;;


食べたら!運動!
トランボリン運動を
せっせと行いました^^;